たましん くにたちハッピースポット

国立情報WEBマガジン・くにたちハッピースポット 国立情報 イベント 国立のさくら 国立マップ 国立TV ネットチラシ 会員登録 ブログ



























































































・国立ランブリング


【連載-48】国立ランブリング「冬の旅から」小山伸二

【連載 - 47】国立ランブリング「聖夜」小山伸二

【連載-46】国立ランブリング 「さようなら」小山伸二

【連載 - 45】国立ランブリング 「黒曜石」小山伸二

【連載-44】国立ランブリング「さよなら、ロータリー」小山伸二

【連載 -43】国立ランブリング「八月の雨よ、この町を濡らせ」小山伸二・作

【連載-42】国立ランブリング「雨降りカレー」小山伸二

【連載 - 41】国立ランブリング「五月の階段」小山伸二

【連載 - 40】国立ランブリング「天使」小山伸二

【連載 - 39】国立ランブリング「三月に、さよなら」小山伸二

【連載-38】国立ランブリング「逃げる二月をつかまえて」小山伸二

【現代詩 連載-37】国立ランブリング「王様のガレット」 小山伸二

【連載-36】国立ランブリング「聖夜」小山伸二

【連載-35】国立ランブリング「十月のひと」小山伸二

【連載-34】国立ランブリング「九月の地下鉄」小山伸二

【連載-33】国立ランブリング「夏のランブリング」小山伸二

【連載-32】国立ランブリング「アブラカダブラ」小山伸二

【連載31】国立ランブリング 「皐月、サヨナラ。」 小山伸二

【連載-30】国立ランブリング「鉛筆で詩を書くひとは」小山 伸二

【連載 - 29】国立ランブリング「さようなら、三月」小山 伸二

【連載-28】国立ランブリング 「二月二十九日の国立で」小山伸二

【連載 - 27】国立ランブリング「空で待ってるんだ」小山伸二

【連載-26】国立ランブリング「ひかりの橇で」小山伸二

【連載-25】国立ランブリング「この十一月に乾杯を」小山伸二

【連載24】国立ランブリング「ファニーな十月を」小山 伸二

【連載23】国立ランブリング「ランブリング、九月」小山 伸二

【連載 22】国立ランブリング「夏のグラウンド」小山伸二

【連載 (21)】国立ランブリング「百年の夏に」小山伸二

【連載 S】国立ランブリング 「六月のランブリング」小山伸二

【連載R】国立ランブリング「フェルナンは」小山伸二

【連載Q】国立ランブリング 「花過ぎる、四月」小山伸二

【連載P】国立ランブリング 「くにたち三月」小山伸二

【連載O】国立ランブリング 「逃げる二月」小山伸二

【連載N】国立ランブリング 「冬の匂い」小山伸二

【連載14】現代詩 国立ランブリング「なんて素敵な世界なんだろう」小山伸二

【連載L】国立ランブリング「ランブリングする十一月」 小山伸二

【連載K】国立ランブリング「十月の記憶」小山伸二

【連載J】国立ランブリング「九月の町を歩く」小山伸二

【連載I】八月のランブリング 小山伸二

【連載H】国立ランブリング 「雲を育てる七月よ」 小山伸二

【連載G】国立ランブリング「紫陽花」小山伸二

【連載F】国立ランブリング「五月の町に挨拶を」小山伸二

【連載E】 国立ランブリング アフターウインター 小山伸二

【連載D】国立ランブリング たくらみの二月 小山伸二

【連載C】国立ランブリング 冬の旅人 小山伸二

【連載B】国立ランブリング 十二月がやって来た 小山伸二

【連載A】国立ランブリング 十一月に  小山伸二

【 国立ランブリング (1)】 秋が来た








2014年01月09日(木)
【連載C】国立ランブリング 冬の旅人 小山伸二

[・国立ランブリング]
国立ランブリング
【連載C】国立ランブリング


冬の旅人         小山伸二

甲州街道の南側からはじまる水の傾斜
あらたまった年の滴
まるで天から降りてきた伝言のように光る
淋しい頬笑みを湛え
揺れている言祝ぎのとき


ひとが発ち、そして帰る場所
その門前で酒を呑み蕎麦をすする
晴れ着の行き交う街道
ひとの世の駅になって
居なくなったひとを数える


境内の梅の庭を巡る
本の形にくり抜かれた石碑に触る
この町の文学に出会う
あかね色の雲が西に消えていく
冬の風はしずかだ


参道に蹲って
明日の気配に立ち上がる花の小影
その名前を知りたい
空を素読するひとのように
手を打ち手を結ぶ





詩 :小山伸二
写真:クラウドナイン


◎国立ランブリング「創作ノオト」
年末年始、ぼくが体調を崩しているあいだに、
ぼんやりと正月が始まった。
今回の国立ランブリングの舞台は谷保天満宮。
甲州街道には谷保天満宮が十世紀からあるそうだ。
国立を歴史的に支え得る谷保村の精神的な
センターがここにあるのだろう。
だいぶ人波が収まった境内のはずれ。
梅林には堅いつぼみの花たちが息をひそめている。
ぼくは、しずかなここで、
山口瞳さんの石碑のなかの世界を、しばらく眺めていたい。




国立情報WEBマガジン くにたちハッピースポット
<プロフィール>

小山伸二
国立在住。詩人。
詩集『ぼくたちは、どうして哲学するのだろうか。』
『雲の時代』(いずれも書肆梓・刊)。

福間塾に参加。


クラウドナイン
小山伸二と清水美穂子による詩と写真のユニット。
https://www.facebook.com/cloudnine.sm






国立情報WEBマガジン くにたちハッピースポット
http://happyspot.jp/
[ameblo]







会員規約  |  ハッピースポット概要  |  プライバシーポリシー  |  リンク  |  著作権  |  サービス料金表  |  お問い合せ  |  管理ページ

Copyright(C)2012 Happyspot. All rights reserved