|
|
|
|
2016年04月21日(木)
完璧な宿題?
あるお母さんに「『お子さんに、宿題を完璧にさせてください』と学校の先生に言われて困った」という話を聞いて驚いた。どうしたら完璧なのか、お母さんがまったく分かって…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2016年04月17日(日)
お子さんの鉛筆の持ち方はいかがですか?
最近の子どもたちは (ひょっとしたら大人も) 不思議な鉛筆の持ち方をする人が多いです 良くあんな持ち方で 字が書けるなぁと感心する一方で やっぱり不…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2016年04月16日(土)
豊臣秀吉の字に学ぶ
豊臣秀吉の字の評価は いろいろのようです 達筆だと言う人もいれば 誤字脱字だらけで文も変だ と言う人もいます でもぼくはなかなか良い字だ と思います…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2016年04月13日(水)
少しずつ親になるのです
子どもの頃 私は父親を尊敬していました もちろん今でも 逆立ちしても敵わないことが 山のようにあります でも 私の目から見ても まだまだだなぁ と思えること…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2016年04月12日(火)
読み書き計算は「学び」の道具だ
畑仕事に行くのに ハイヒールを履いていったり 鍬もスコップも持っていかない人は いないでしょう? 道具無しでは 人間としては働けません ところが …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2016年04月11日(月)
学ぶ力をつちかう都道府県と県庁所在地を覚えるコツ
学校の勉強では いろいろなことを覚えることが求められます 覚え方にはいろいろあるのですが 私がおすすめしている覚え方は 「学ぶ力」をつちかう覚え方で…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2016年04月10日(日)
母と子のルビコン川
いつまでも子どもだと思っていたけど 「最近ずいぶん生意気になった」 「家族よりお友だちを大事にするようになった」 「親の話をまじめに聞かない」 といった…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2016年04月09日(土)
専門家でも正しいとは限りません
何かを学ぶとき 先生を一人に絞りこまない方が いいでしょう どんなに立派な先生でも 一人の人間ですから 見えないこともあれば 勘違いしている…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2016年04月02日(土)
集中力とがんばること【用語解説】
がんばることやがんばらせることが好きな人は少なくありません でも実はがんばろうとしているとするべきことに集中できていることはめったにありません なぜなら が…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2016年04月01日(金)
人間が記憶するということ
コンピュータには、記憶する装置がついています。たとえば、この文章を入力して「保存する」と指示を出せば、名前をつけて、そのまま覚えてしまいます。 つけた名前…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2016年03月30日(水)
学び方の方が 結果よりも 大事なのです
あなたは お子さんに 「どうして勉強しなくちゃならないの?」 と聞かれたとき どう答えますか? テストがあるからですか? 私は違…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2016年03月14日(月)
わからない発音を聞くことができるページ
今日は英語の勉強に参考になるだろう ある電網(ネット)のページのご紹介です 英語を自分で勉強しているときに よく困ることの一つは 単語の発音の仕方がわか…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2016年02月16日(火)
まなびばの学び始めは…
何から学び始めるのか?「まなびばの柱はプリント学習だ」とうかがいましたが、どうしてプリントなのですか? 学校やたいていの学習塾では、教科書やテキストで学びます。…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2015年10月19日(月)
過ちて改めざるを、是過ちという
人間は完璧ではないので どんなことをしていても間違ったり失敗したりするものです だから間違ったり失敗したりすることすなわち「過ち」は何も悪いことではありません …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2015年07月07日(火)
まなびばには時間割はありません
まなびばは 365日学べて 月謝は一律で 時間割のない学習塾です 教室に通うのは原則は週に1回です とはいっても二週間に一回しか教室に来ない生徒もいます…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2015年06月16日(火)
早いほうがいい 遅くても大丈夫
どんなことでも 覚えることはできます 子どもの限らず 大人でも 知らなかったことを 時として 覚えなければならないことが あります そして 残…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2015年06月09日(火)
間違えたって 大丈夫
できないことがあるから 自信は大きく育てられる 先月から まなびばで学び始めたAちゃん(中2)は いま算数で奮闘中です 中学生なのに算数? と思…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2015年06月02日(火)
学ぶという儀式
私ができるだけ多くの人に学んで欲しいと考えているのは算数・数学の計算プリントです 少しずつむずかしくなっていって自然に力がついていくように作りました そう言うと…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2015年03月09日(月)
見えないへその緒が切れる前に
どんな人でも かつては お母さんと つながっていました 生まれるときに へその緒を切られて 人は一人の人になります けれども それから しばらくの間は 見え…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2015年01月01日(木)
あけまして おめでとうございます
これは 昨年暮れに あわてて作った 年賀状です 実はまだ 誰にも出していません 1月4日くらいから 書く予定です……
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年12月31日(水)
ブックレットにのる記事の内容
昨日ご紹介した記事の内容は 次のようなものです * * * 1+1=2じゃない、を学ぶ塾。 指導法がユニークな個別指導の学習塾。算…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年05月26日(月)
大飯原発運転差し止め請求事件判決要旨を読みました
大飯原発の運転差し止め判決が出たと知ったとき 地裁の裁判官が頑張られたのだなぁ と思いました けれども同時に それでも高裁に行けば ひっくり返ることにな…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年03月13日(木)
君子は豹変するのです
まなびばでは 学習したあとで その日に何をしたのか どれくらいの時間がかかったのか どれくらい間違えたのか といった記録をすることになっています 教室ではもち…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年03月11日(火)
テレビ電話は使える道具のようです
ある通信生の生徒さんから 顔を見て話したいと スカイプを使えませんか? と聞かれました スカイプのアカウントは持っていましたし テレビ電話ができるらしいとは聞…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年03月10日(月)
心の底からびっくりしました
ある公立中学校で 1年間使ってきた数学の問題集を 最初から最後まですべての問題を もう一度新たにノートにやり直して 春休みが明けたら提出しなさい という宿題が出…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年03月09日(日)
長時間勉強すればいい訳ではありません
受験生の保護者の皆さんは 子どもがどれくらい勉強しているのかを 勉強した時間で測られることが 多いのではないかと思います けれども 勉強している時間が多ければ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年03月08日(土)
自分で感じないとさじ加減はできません
まなびばでは たし算・ひき算・かけ算などで 繰り上がりや繰り下がりの数字を 小さくメモしないで計算することを おすすめしています 小さくメモをすると 間違いが…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年03月07日(金)
集中するということ
集中するというと 一心不乱に没頭することだ と思われているようです 競馬で競走馬が走るように よそ見もせずまっすぐ走ること とでも言えばいいでしょうか… け…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年03月04日(火)
学びの根っこは教室の外にある
日本で学ぶというと 学校で先生に習うことだ と思う人が多いようです 空手を習うとすれば 教室に通うし 字を習うとしても 教室に通う といった具合に 何かを学…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年03月04日(火)
自閉症児との出会い
進学塾を辞めて 一人ひとりの能力と気力と相談しながら 本人の意思を尊重して 何をどれくらいするのかを決める 今のスタイルの学習塾をはじめたのは 今から19年前の…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年03月03日(月)
自分の心も見えない私
人が何かを観察しているとき 自分がどう観察しているのかを 同時に観察することはできません たとえば 目の前にある梅の花びらを じっくり観察していれば 私の意…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年03月03日(月)
「ホームレス理事長」もおススメです
一昨日の記事でご紹介した映画 「ある精肉店のはなし」を上映している ポレポレ東中野で 同時に上映している映画 「ホームレス理事長」 もおススメです 愛知県の東…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年03月01日(土)
牛を食べる人におススメの映画
ポレポレ東中野で3月上旬まで上映中の映画 「ある精肉店のはなし」 を観てきました 大阪市貝塚市にある精肉店「肉の北出」は 子牛を育てるところからはじめ 屠畜…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年02月26日(水)
怒りや憎しみにとらわれない
クラウゼビッツの「戦争論」によると 戦争には三つの要素が必要であるようです 一つ目は 敵意や憎悪の情念を伴う暴力 二つ目が 不確実性や蓋然性を伴う賭け 三…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年02月25日(火)
完璧な大人はいません
大人だって 失敗したり 約束を守らなかったり ウソをついたりすることは 日常茶飯事だ それなのに 子どもが失敗したり 約束を破ったり ウソがばれたりすると す…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年02月23日(日)
小学校が始まる前に
小学校1年生は 漢字を80個学ぶことになっています 実はその他にも 学ぶ文字はあります ひらがなにカタカナ そして数字です 「ゐ」と「ゑ」をのぞくと 46…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年02月22日(土)
もう少し後でと思ったときが大切です
まなびばの学習では 家でも教室でも 1教科について 最低1枚のプリントを 毎日学習するのが原則です 1枚のプリントを 学習するのに必要な時間は 5〜20分くら…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年02月19日(水)
自分の心と身体で感じる
誰かが引いたレールの上を 誰かが運転する電車に乗って旅行をして 素晴らしい景色に感動するのは 悪いことではない 自分とは違う感じ方をし 自分にはない技術を持っ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年02月14日(金)
失敗して正すことが大切なのです
失敗は成功の母 などと言いますが 学校に通い始めると 失敗するのは悪いことだ と学んでしまいがちです もちろん 失敗することを奨める先生も いらっしゃるようで…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年02月13日(木)
21世紀は先が読めない時代です
20世紀の日本では そこそこの大学を出れば 安定した将来を夢見ても それほど大きな間違いでは ありませんでした 21世紀も10年余り過ぎた今 有名な大学を出て…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年02月10日(月)
急いでするとろくなことがない
どんなことでも 急いですれば ちょっとした間違いが 増えるものだ してしまった間違いを 見つけたり直したりするのは 意外にむずかしい だから 最初からゆっく…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年02月08日(土)
宿題が多すぎはしませんか?
過労死として認められる基準のひとつが 残業の時間数です 厚生労働省が警告するのは 一ヶ月に100時間の残業したか 二ヶ月以上続けて80時間の残業をするか だと…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年02月02日(日)
やる気にもさまざまな強さがあります
○○がやりたい という子どもの言葉を真に受けると たいていはガッカリさせられる こちらが思っているようには けっしてやらないし 少し取り組んであきてしまったり…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年02月01日(土)
原因はひとつであることの方が珍しいのです
以前の記事で 三重県津市と東京都国立市の 子どもたちの違いについて書きました 主体性というか 自分から何とかしようという 気力のようなものが 私が以前かかわっ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月31日(金)
生徒がカリキュラムを決めること
進学塾の講師の仕事のメインは 授業で楽しい講義をして 「わかった気分」にさせること だと言っても良いくらいだ と私は思っています。 1回1回の授業が 生徒にと…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月30日(木)
進学塾は賽の河原?
かつて私は 三重県最大手の進学塾で 数学と物理を教えていました 進学塾で教えることは 嫌いではありませんでしたし 自分で言うのもなんですが それなりに評判は良…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月29日(水)
確かに全部やれればいいのでしょうが…
「学校の宿題が大変なんです」 と涙目のAちゃん(中1) 聞いてみると明日までに 数学の問題集を12ページもやらなければいけないらしい 比例のグラフの問題など…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月28日(火)
子どもに声をかける前に
子どもに何かをしてほしいと 声をかけるとき どんな言葉をかけるのか そして どんなタイミングで 声をかけるのか そのさじ加減で やる気の背中を押すこともあ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月27日(月)
今の地球で原発を動かすのは犯罪です
昨日の記事 に対して 発電の問題は国家のエネルギー戦略にかかわものであり いきなり原発0で言い表すことではないと思います 将来にわたって長期間かけての…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月26日(日)
私は脱原発派ではありません
私は 原子力発電所の再稼動は してはいけないことだ と思っています その理由は 今以上に放射性廃棄=死の灰を増やすことは 子孫に対する犯罪だと考えてい…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月25日(土)
「できそうでできないこと」を大事に
できないことには 二種類あります ひとつは 逆立ちしようが 100年たとうが できるはずのない 「できっこないこと」 もうひとつは 少し背伸びをしたらできる…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月24日(金)
三重県と東京都は別の国かもしれません
私は5年余り前に 三重県津市から東京都国立市に 教室を移しました 三重県も東京都も 同じ日本だと思っていましたが ずいぶん違っていました 言葉が違うことは…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月23日(木)
人生は博打の連続かもしれません
日本の学校で何年か学ぶと できることが良いことで できないことは悪いことだ と学んでしまうようです これを徹底すると できそうにないことには 手を出さな…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月22日(水)
ひとこと言えば 誰かが傷つくかもしれません
日テレドラマは中止すべきなのか (2) … 昨日の記事 の続きです 三重県にいたころに 児童自立支援施設=国児学園で 子どもたちの学習支援のお手伝…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月21日(火)
日テレドラマは中止すべきなのか (1)
私は観ていないのですが 日本テレビのドラマ「明日ママがいない」に対して 熊本市の慈恵病院が「放送中止」を求めている のだそうです 参考記事 ⇒ ☆ 舞台…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月20日(月)
センター試験が終わって思ったこと
大学入試センター試験(センター試験)の前身は 大学共通第一次学力試験(共通一次)でした 国公立の大学入試で 難問・奇問が出されないようにして 「入試地獄」を解…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月19日(日)
できないことをするから力がつくのです
まなびばのプリントには 学習するべき時間とミスの数という はっきりした基準があります かけ算九九のまとめのプリントなら 3分でできてミスが1〜2個になるまで …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月16日(木)
高3の春までの模擬試験は大切ではないでしょう
高2のD君との会話です 「もうすぐ模擬試験があるので 困ってます」 「何に困ってるの?」 「やることがいっぱいあって」 「模擬試験って成績に関係あ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月15日(水)
中学校のときの方がかしこかった ?!
バスに乗っていたら 高校生の会話が 耳に飛び込んできました 「私さぁ 中学校のときの方が 絶対にかしこかったと思う」 「どうして?」 「だって高…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月14日(火)
都知事選がはじまりますね
都知事だった猪瀬直樹さんが 徳州会から5000万を借りたいう話から 辞職することになり 来月9日に投票日となりました 最初は自民党と公明党の推薦を受けて 舛添…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月13日(月)
模範生に選ばれたA君
以前の記事で紹介した 小学校のときに特別支援学級で学んで 中学校から普通学級に通いだし 高校に合格し A 君(現在高2)から うれしい報告がありました 2学期…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月12日(日)
インフルエンザの予防を高校数学で考える
水分を十分に取ることは 風邪やインフルエンザの予防になるそうです 水分が十分にあると 鼻・のど・気管支の繊毛(せんもう)が元気になって 体内からウイルスなどを…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月11日(土)
幼児用のなぞるプリントの効用
小学生や中学生はもちろん 高校生でも クネクネとゆがんだ字しか 書けない子どもがいます 以前は まずは縦の棒だけは まっすぐに引こうね と働きかけ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月10日(金)
自分から名前が書けるようになるまで
まなびばの学習の柱は プリント学習です お勉強ではなく お稽古だと思っています お稽古の最初は 名前と日付を書くことです ただそれだけのことが なかなかで…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月09日(木)
天使だけではつまらない
人間は誰でも 心の中に 天使と悪魔を飼っている 純真無垢な天使だけでは 神の摂理に従った ただ生きているだけで やがて死んでいく 悪魔の心…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月08日(水)
自分のすることを自分で決める
昨年の日経新聞に 「テレビ、短時間なら有効」 文科省が学力テスト分析 というタイトルの記事がありました ⇒ ☆ 昨年の春の全国学力テスト…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月07日(火)
「学んだ力」と「学ぶ力」
学力というと 普通はテストの点数で計るものだ と思われています でも私には テストの点数を取る力=得点力が そのまま学力だとは思えません 学力を文字通りに読…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月06日(月)
他人の心は分かりにくくて当たり前です
子どもの生徒の親御さんの相談に応じていると いろいろなことに気づかされます 今日もある相談を受けていて 人の気持ちというのは 本当に分からないなぁ… と思うこ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月05日(日)
明けまして おめでとうございます
今年は午年ですが 駆け抜けるのではなく ゆっくり歩みたい と思っております 昨年末までは 東日本大震災による 原子力発電所大爆発による 大惨事のショックから…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年12月25日(水)
静かなクリスマスがいいなぁ
今日はクリスマスです イエス・キリストが生まれた日 ということのようです カソリックやプロテスタントなどの西方教会では 12月25日から1月6日までの12日…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年12月24日(火)
手で漢字を書くことは心をこめることです
私の名前は 「康之」と書いて「やすゆき」と読みます 「康」の字は11画もありますので かなり時間がかかります 頭の中で「やす」という間には せいぜいかけて「…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年12月20日(金)
上には上がいる
私のこと(2) 自慢でも何でもありませんが 高校までの勉強なら そこそこできる方でした サボると成績が落ちましたが 本気でがんばれば 学年でも10番くらい…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年12月18日(水)
お昼ごはんに何分くらいかけますか?
昨日のお昼ご飯は あるお友だちと ステキなカフェで 玄米カレーをいただきながら 旅の話や神社の話をたっぷりし ちょっとした仮装もして 1時間余り とても楽しい時…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年12月15日(日)
ダメな自分を見つめることが大切です
学校や普通の学習塾では 授業があります 一斉授業であれ 個別指導であれ 何時から何時までと 時間が決まっていて 欠席すればもちろん 遅刻したり早引きしたりして…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年12月13日(金)
宿題は一人ひとり違う方がいいのでは?
中1の夏休み明けから ずーっと不登校になって いま中3のB君が 2学期になってから ときどき学校に 顔を出すようになりました そうこうしている内に 毎日行くよ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年12月11日(水)
できることとできないこと
「できた。。。!!」 / shokai 世の中には スッとできることと やっとできることと 少しできないことと なかなかできないことと できっこないことがある …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年12月05日(木)
ママのためのおはなし会に行ってきました
今年10月に開院された おいかわ矯正・小児歯科さんの じょうぶな歯を育てる ママのためのおはなし会 に参加してきました お話のテーマは 1.じょう…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年12月04日(水)
ここ数日のニュースに愕然として
愚痴を言う所がなければ さびしいが 吐いた数だけ 心がふさぐ 難しいことがあるから 踏んばって 力をつける道が開ける 誰でもが読める空気を読まず居て は…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年11月27日(水)
誰でも失敗はするものなのですが
何かをすれば 失敗するに決まっている だからこそ 致命的な失敗だけは できるかぎり避けたいものだ 以前 公衆衛生学がご専門のお医者さんに インタビ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年11月16日(土)
自尊感情が高すぎる?
一度や二度やってみて これはできそうにない と感じたからといって 投げやりになったり イヤイヤするのは やめた方がいい 真剣に取り組まずに ダラダライヤイヤす…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年11月15日(金)
ストレスは 身体に悪いが 良くもあり
この間 お友達から聞いた話です 歳をとってからお連れ合いを亡くすと 後を追うように亡くなる方が少なくない と言いますが それを防ぐためには 犬を飼うといいのだ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年11月14日(木)
まなびばでは約束の意味を語ります
まなびばで 大事にしていることの一つは 約束です 約束をするのは 約束をしないとやらないこと だからです 約束がなくてもすることは もともとすると決めている…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年11月13日(水)
鉛筆の使い方も練習が必要なのです
小4のT君は 字がなかなか落ちつきません 漢字の学習で まずは横の棒だけは まっすぐ書くようにしてみようか と提案して2ヶ月くらいになりますが 右…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年11月12日(火)
人間のしつけは犬のしつけとは違います
まなびばのプリントを学習するときに 最初にすることは名前と日付を書くことです 教材がプリントなので 名前を書いていないと 誰がしたのかが分からないし 日付を書…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年11月11日(月)
気持ちが通じなくても話はできます
あるお母さんから 子どもの気持ちが分からなくて 困っています という相談を受けました 私は即座に 子どもの気持ちが 分かる親は ほと…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年11月09日(土)
なぜ計算から学ぶべきだと考えているのか
人間は言葉で考えます 実は言葉は チンパンジーやイルカはもちろん カラスでも使いこなしています けれども数字の計算を 自由自在に使いこなせるのは …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年11月06日(水)
退屈だから幸せなのだ
面倒なことを 面倒なまま 面倒だと思いながら コツコツと あせらず休まず し続ける力こそ 生きる力なのだ なぜなら 世の中の仕事の大半は 雑用でできているから…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年11月05日(火)
善も悪もあるからいい
悪者をやっつけても 正義は実現しない 今の正義が いつまでも正義だ とは限らないのだから そもそも 私の中に 善も悪もある そして その善と悪が せめぎ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年11月05日(火)
答え合わせは子どもの仕事なのですが…
答あわせを 先生や親の仕事にすると 子どもは 自分のやったことの結果に 関心を持ちにくくなる 答え合わせを 子どもに任しきると 適当に合わせたふりをしたり 答…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年11月04日(月)
「弱い犬ほど良くほえる」のだとか…
言っても無駄だと 分かっていることを わざわざ何度も言うのは 自己満足とうさ晴らし以外の なにものでもない だからと言って 言わないでいると ストレスがたまる…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年11月03日(日)
子育てに正解はない
言いたいことは言えばいい ただし相手の顔を見ながら…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年11月02日(土)
明日は遠い
「明日はやります」 の明日は たぶん永遠に来ない &n…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年11月02日(土)
みんな宇宙人なのだ
子どもの感覚は 自分の感覚とは違うので 子どもはときどき 予想もつかないことを やってのけて 驚かされることがある 逆に 当たり前のことが スッポリ受けていて…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月31日(木)
800字くらいの作文を書くコツ
作文が嫌いな子どもたちが 少なくないようです 話すことならできるのに 作文となると手が止まる という話も聞きます その原因はいくつもありますが 一番大きな…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月30日(水)
天才じゃなくてもいいのだ
どんなにスゴイ天才でも 教わったり練習したりしなければ その才能を活かすことはできない どんなに才能がなくても 10年も毎日コツコツ練習をすれば 他の人にはマ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月29日(火)
読み書き計算の中では計算が一番大事です
ケアレスミスの原因を大きく分けると 静かな集中ができないことと 基本的な読み書き計算があやしいことだ と私は思っています ですから ケアレスミスをへらしたけれ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月28日(月)
空いている穴は一つ一つうめることです
これまでお話してきたように ケアレスミスの原因は 静かな集中が うまくできなかったり 静かな集中そのものが よくわかっていなかったり することですが それ以外に…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月27日(日)
集中力の育て方・まなびば流
静かな集中力を鍛えるために まなびばでは 5〜10分程度の課題を 時間を計って取り組んで もらっています それも ふつうにしたら 少し時間がオーバーする課題を…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月26日(土)
静かな集中力
集中するというと 一心不乱にのめり込むこと かのように思う人がいます そんな集中がいるのは オリンピックの選手とか ジェット戦闘機のパイロット といった特別な…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月25日(金)
ウソはつかない方がいいのだが…
ウソはつかない方がいい たいていのウソは いつかはバレルからだ でも いつでもどこでも 思っていることや 感じていることを そのまま言えばいい というわけで…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月25日(金)
普通に集中することがむずかしいのです
日本人は子どもも大人もみんな忙しく生きているようです 学校に上がる前から 早く起きなさい 早く着替えなさい 早く顔を洗いなさい 早く朝ごはんを食べなさ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月24日(木)
ケアレスミスは注意しても減りません
ケアレスミスというのは英語の careless mistakeを略した和製英語です careless は「不注意な」という意味です care が「気にかける」l…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月23日(水)
もっとゆっくり
信じられないほど ていねいに ゆっくりやって ちょうどいいのだ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月23日(水)
できるだけゆっくりと取り組むこと
小4のT君は今くり下がりのあるひき算の筆算に取り組んでいます 繰り下がりのある筆算の中でも といった問題に苦労しています その前までのプリントはクリアしたの…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月22日(火)
ささいなことを大切にしたい
私にとって 大切なことは 社会の問題や 大きな事件の中よりも毎日に暮らしのささいなできごとの中にかくれている &nbs…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月21日(月)
まなびばの紹介の仕方を変えることにしました
昨日まで 「まなびばってどんな学習塾ですか?」 と聞かれたら 「小学生から79歳までの生徒がいる 学び方が変わる学習塾です」 と答えていました でも今日から…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月20日(日)
何をするのかが問題なのではありません
まなびばで学べば小学生の間に方程式が解けるようになることもあります 高校生でもたし算の筆算で四苦八苦することもあります こんな話をすると方程式が解ける小学生はス…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月20日(日)
メールで「まなびの初級講座」はじめます
10月5日から 「学習」と「勉強」の違いについて いくつかの記事を書いてきました ⇒ 最初の記事へ それは 論語の解釈に始まって 本来の「学習」と ありが…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月19日(土)
知識にも賞味期限があります
中学で二次方程式の公式を学びますが三次方程式の公式は学びません けれども三次方程式はもちろん四次方程式の公式もあります 三次方程式の公式はおそらくタルタリアとい…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月19日(土)
算数・数学の問題は変なものが多いのです
〜 「勉強」と「学習」は同じではありません 〜 その9 ⇒ その1へ戻る 算数・数学の問題ではふつうに考えるとおかしな問題がよく出されます 有名なつるか…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月18日(金)
高校数学のあやしさ
〜 「勉強」と「学習」は同じではありません 〜 その8>その1へ戻る 前回 高校数学の論理は 世の中を生きるために 役に立つ論理ではない と書きま…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月16日(水)
高校数学で論理的な考え方は身につかない
〜 「勉強」と「学習」は同じではありません 〜 その7 >その1へ戻る 高校で学んだ数学を大人になっても覚えている人はそれほど多くはありません 大人に…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月15日(火)
本気で何かをさせたいのなら
「○○しなさい」 と言っても 相手が○○しない という予想がついているのに「○○しなさい」と言うのは 本気で○○させよう と思っているのではなく「○○しなさい」…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月14日(月)
積み木は順番に積む方がいいのです
数学の文章問題が苦手だという相談を受けることがあります 普通に考えると文章から方程式を作れないということなのでしょう でもそういう相談を受けたときお子さんの半分…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月13日(日)
分からないことを大事にしたい
人には できることと できないこととできるかどうか分からないことがある その中でも 私が大事にしたいのはできるかどうか分からないことだ まずは手をつけてもすぐに…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月12日(土)
福島の相馬双葉漁業協同組合へ義援金を届けます
協同組合旭通り商店会では相馬双葉漁業協同組合との交流と支援活動を継続しています 未曽有の東日本大震災に際し協同組合旭通り商店会では義援金を集めてきました 当初…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月11日(金)
受験勉強に「学習」を取り入れる
〜 「勉強」と「学習」は同じではありません 〜 その6 >その1へ戻る 勉強が しなければいけないことを誰かにやらされることだとしてもしなければいけ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月10日(木)
腹を立てないのと腹が立たないの違い
〜 「勉強」と「学習」は同じではありません 〜 その5 >その1へ戻る 前回までに紹介した論語の原文をすべて紹介します 子曰 学而時習之 不亦説…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月09日(水)
ジッと監視してもやる気は出てこないデショ
お母さんと話していると うちの子はやる気がありません という言葉をよく聞きます 横について ジッと見ていても なかなか勉強しません と言われたりする…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月08日(火)
教えてもらうのではなく気づくのです
〜 「勉強」と「学習」は同じではありません 〜 その4 >その1へ戻る ご存知かもしれませんが昨日までご紹介した論語の 学而時習之 不亦説乎 に…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月07日(月)
学習とは学んで試すことです
「学」の古い字は「學」です かんむりの上の真ん中にある二つの×はやり取りをする意味がありその両側はそれぞれ手を意味するのだそうです 手が二つあってやり取りするの…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月06日(日)
学習と勉強はかなり違うことだと思うのです
昨日の記事では「勉強」の意味は 好ましくないことに 出会わないように 無理に力を入れさせてでも がんばらせる といものだろうと書きました 中学生なら…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月05日(土)
どうして「勉強」は面白くないことが多いのか
今日は「勉強」という言葉について考えてみました 「勉」という字は「免」と「力」をあわせた字です 「免(まぬが)れる」とは好ましくないことに出会わないですむこと…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月04日(金)
受験数学にヒラメキなんかいりません
高校数学が得意だというと頭が良くてヒラメキがあると思う人がいるようですが高校数学の問題を解くのにヒラメキはいりません というもの高校のテストや大学入試に出る問題…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月03日(木)
火事場の馬鹿力は実力ではありません
10月になると中学校や高校ではテスト期間に入りますね 子どもはテストがないと勉強しないと言う人が多いようですしそう言われても仕方のない子どもたちも確かにいます …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月01日(火)
ささいなズレを見逃してはいけない
お互いの思いがすれ違っているなぁと感じているときにささいなズレがチクンとつき刺さることがある ささいなズレなのだからとあいまいにしておくと相手はこれでいいのだと…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月30日(月)
順番に覚えたらバラバラに使うのです
学校では小学2年生で学習するかけ算の九九ですがだいたいは覚えていてもところどころあやしい小学生が あちらこちらにいます 九九を覚えるときにはたいてい 2×…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月29日(日)
数の意味はわかっちゃうものです
学校などで足し算を教えるときはおはじきやタイルを使って数の意味を伝えようとするのが普通です 8を5と3に分けたり7を5と2に分けたりするのも数の意味を教えたいと…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月27日(金)
楽天イーグルスが優勝しましたね
昨日西武ドームで楽天球イーグルスが初優勝を決めた瞬間私は白いジェット風船を飛ばしていました パリーグ再編の流れの中で生まれた 楽天イーグルスの初年度の成績は3…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月26日(木)
わからなくても できるようになれます
1から120くらいまでの数字の順番が頭に入っていて「+1」の答は次の数字だというルールがわかると 9+1=10 は何の苦労もなくできます さらに「+2」は「…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月25日(水)
ある日突然に学力は飛躍する
まなびばではわかっていることができているかそれてもできていないのかをかかった時間で見分けます 一枚一枚のプリントの学習時間が決まっているのです 学習時間が10分…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月24日(火)
できないことをした時に力がつくのです
前回の記事で紹介したように1から順番に110以上までの数字がスラスラと書けるようになれば □+1= とあれば「=」の右側に「□」の次の数を書けば良いという意味…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月21日(土)
答を見て考え学ぶ
数字がスラスラと書けるようになっても 3+1= の答が 4 だとすぐにわかるわけではありません どれほど勘のよい子どもでも足し算を習っていなければ □+1=…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月20日(金)
学ぶことは食べることに似ています
学ぶというのは食べることと似ていて自分とは質が違うものを取り入れることです 食べるということは植物や動物を噛み砕いて消化して体の中に取り入れて体を作ったり動く…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月19日(木)
算数で学べる事が大きいのです
まなびばの学習の基本は算数/数学・国語・英語のプリント学習です すべての学びの基本は読み書き計算ですからまずはその基本をしっかりと身につけることが最初にして最大…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月18日(水)
足し算引き算で考える消費税
財務省の「税制について考えてみよう」というページによると 平成23年度に日本政府がした借金は44兆3000億円だそうです 来年4月に消費税を5%から8%上げても…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月17日(火)
誰でも貴重な経験を持っているのです
昨日お知らせした第3回くにたちハッピーマーケットでの私の出店「子どもの教育・なんでも相談」には裏メニューがあります 題して「インタビューされる体験」 ふつうの…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月16日(月)
10月14日に教育相談をします
10月12日(土)〜14日(月・祝)の三日間コミュニティー・スペース旭通りで第3回くにたちハッピーマーケットが開催されます いろいろなお店やワークショップが出店…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月15日(日)
東京オリンピックが無事にすむことを祈っています
東京でオリンピックをすることになりました 実のところ私は イスタンブールに決まればいいなぁ と思っていました もしイスタンブールでオリンピックがあったらキリス…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月14日(土)
しめ縄張りをしました
9月21日(土)・22日(日)は 恒例の谷保天満宮の例大祭です 例年より少し早めでしたが 町内でしめ縄張りをしました 朝8時集合です 9月にしては暑…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月13日(金)
問題を解くより答え合わせを大事にする理由
6歳でも3歳でも人はそれなりにこの世界がどんなものかという感じを抱いています この感じが一人ひとりの世界観です もちろん世界は一人の人がつかみ取れるほどわかりや…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月12日(木)
私はまともな日本語が話せません…
私は大阪生まれの大阪育ちです 大学は名古屋で縁あって演劇部に入りました 演劇部では当たり前のように大阪弁を直すことを求められ自分なりに努力しました そのときは「…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月11日(水)
うかつに学ぶと心を売り渡すことにも…
私のココロが私として動き始めたばかりの頃はまだ自分の言葉を持っていなかったはずです 今の私がそこそこ使える言葉は日本語だけですがその日本語を私になったばかりの私…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月10日(火)
リンゴを見てリンゴとわかる不思議
ココロはモノではないとすると人間の体はモノであるこの世界とココロである「私」とをつなぐ橋のようなものだろうと私は考えています 目や耳といった感覚器官はもちろん感…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月09日(月)
脳だけ私がわかるとは思えません
養老孟司氏に「唯脳論」という本があります 養老氏は文化や伝統や社会制度から言葉や意識や心など人のあらゆる営みが人間の脳の構造が 決めている と考えられているよう…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月08日(日)
時にはウソもつかなければいけないのでしょうが…
東京でオリンピックを開催することになりました オリンピックの準備で建物を作り変えたり道路を作り変えたりすることになりそうで少し憂鬱な気分です もちろん私の生活に…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月07日(土)
エスカレーターは歩くものではないのですが…
駅などのエスカレーターで立ったまま動かずにいる人と歩いて上ったり降りたりする人がいます 東京では立ったままの人は左側に寄っているので空いている右側を歩いていく人…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月06日(金)
人はいつから学びはじめるのか
生まれたばかりの赤ちゃんは自分がお母さんとは違う別の人間だとは かんじていないでしょう もちろんおなかが減ったり気分が悪かったりしたときにお母さんが求めている…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月05日(木)
困ったら相談すればいいのだが…
何かに困ったらとりあえずは周りの人に相談することだ 困っているというのは自分だけで考えても解決する方向が見えてこないということだからだ 自分以外の人には自分に…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月04日(水)
信用しないで信頼する方法
J君(小5)はいつもの曜日と違う日に来ることになっていました 約束の時間になっても教室に来ないので電話をしたら留守でした しばらくたってから電話をしましたがまた…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年09月03日(火)
小1プロブレムは当たり前のこと?
小1プロブレムという言葉を聞いたことがありますか? 小学校に入学したばかりの児童が 授業中に座っていられなかったり 集団行動がとれなかったり といった状態が続…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月28日(水)
絶対的な基準などありません
まなびばのプリントには1枚1枚の学習時間が決まっています 学習時間が10分のプリントなら10分でできてミスが2〜3個以下になるまでは毎日1枚取り組み続けるのが原…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月27日(火)
どんな準備をどのようにするのか
何をするにしても どのように準備するのかはとても大切です 1枚のプリントを学習するときにプリント・鉛筆・消しゴムそしてストップウォッチを用意するだけでもやり方に…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月26日(月)
手順を追うこともやさしくはありません
まなびばのプリントを学習する手順は (1) プリント・鉛筆 ・消しゴム・ストップウォッチなど 学習に必要なものをそろえる(2) プリントに日付と名前を書き込…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月21日(水)
いつ学習を始めるが良いのか?
まなびばで学び始めるとしたら何年生がいいのですか?と聞かれました いままでの生徒で一番小さな子どもは3歳でした ですから3歳以上なら大丈夫だとは思っています …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月18日(日)
やさしい集中力が大切なのです
「集中する」と言うと一つのことに一心不乱にのめり込むことだと思っている人が少なくありません たとえばオリンピックのような大会で自分の力を最大限に発揮したいのなら…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月17日(土)
たまには休むことも必要です
まなびばの学習は自分が無理なくできると決めた学習をできるだけ毎日続けることが基本です 学校や仕事でも週休二日だったりするので週休一日とか週休二日でも悪くはないの…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月16日(金)
日本の兵隊さんは弾より病気で死ぬ?
最初に日本軍が海外で殺し合いをしたのは1874(明治7)年の台湾出兵です 事の起こりは1871(明治4)年に起こった琉球漂流民殺害事件です 琉球王国に貢物を…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月15日(木)
宣戦布告のはるか前から戦争は始まる
さて今日は「終戦の日」ですいわゆる「太平洋戦争」で戦死した日本軍の兵士は約210万人ということになっています 戦死というと戦闘で銃弾や砲弾によって亡くなったと思…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月14日(水)
琉球は日本ではありませんでした
明治政府が発足したのが1867(慶応4)年12月9日の王政復古の大号令だと考えれば翌1868(明治1)年の鳥羽伏見の戦いから1969(明治2)年の五稜郭陥落まで…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月13日(火)
「太平洋戦争」にも違和感があります
昨日は「終戦記念日」について考えてみましたが 始まりがなければ終わりはありません 太平洋戦争の始まりは1941年12月8日の真珠湾攻撃だと教わりました けれども…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月12日(月)
「終戦の日」には違和感があります
まもなく「終戦の日」ですね 1945年(昭和20年)の8月15日までの数日に起こった主なできごとを並べると 8月 6日 ヒロシマ原爆投下 8月 8日 ソ連の…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月11日(日)
自分の見方を大事にすること
人は一人で生きることはできません ご飯を食べることだけを考えてもお米を作る人お米を精米する人お米をお店まで運ぶ人お米をお店で売る人炊飯器を作る人電気を作る人お茶…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月10日(土)
誤報を責めたくはありません
緊急地震速報で大きな誤報がありましたね 私もラジオで聞いてちょっと身構えました しばらくすると奈良県北部が震源でマグニチュード2.3といった話なのでホッとしまし…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月09日(金)
親の育て方で子どもの性格は決まりません
親の育て方で性格が決まる という人がいます そういう傾向が まったくないとは思いませんが 子どもの性格は親の育て方で決まる というのは言いすぎだと思います …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月08日(木)
人にとって秘密を持つのは大事なことです
私が子どものころは親の目を盗んではいたずらをしていました いちばん危なかったのは2B弾を使った悪さでしょう 2B弾というのはマッチのようにこすると火がついて1…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月07日(水)
私の親戚にヒロシマの被爆者がいました
8月6日は広島に原爆が落とされた日なので毎年いろいろな立場の人たちがあちらこちら式典や集会を開きます 私も若い頃に原水爆世界大会に参加したことがあります ヒロ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月06日(火)
みんな萩野選手を目指す必要はありません
世界水泳の最終日400m個人メドレーで惜しくもメダルを逃した萩野公介選手 一回のオリンピックで8個の金メダルを取ったマイケル・フェルプス選手にあこがれて今回の世…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月05日(月)
食べないのも食べすぎも良くないです
多くの日本人の 1日の食事は三回くらいだろう と思われます 1日に一回では おなかが減って 活動的にはなれない ことが多いでしょう 1日に5回も6回も食べれ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月04日(日)
お金より時間の方が価値があるのかもしれません
永六輔さんによると テレビの放送が始まったばかりのころは 永さんも黒柳徹子さんも渥美清さんも みんな貧乏でお腹をすかせていた のだそうです みんな無名で お金…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月03日(土)
夏休みだからできることがあるでしょう
ある調査によると小学生の95%には夏休みの宿題があり 小学生の保護者の半分近くの方が夏休みの宿題をもっと出してほしいと思っているとのことです 少し前の記事でも…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月02日(金)
フクシマ後は世界が変わったと思っています
by xtcbz 東日本大震災は私にとっても衝撃的なできごとでした 私自身は過酷な原発事故がいつかは起こると予測はしていましたが私が生きている間にそれも日本で起…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年08月01日(木)
間違えていることを受け入れること
中1のKちゃんはまなびばで学び始めたときにたし算・ひき算の暗算は完璧でしたがたし算の筆算になると少し苦労しました たし算の筆算のまとめをすると時間がかなりオーバ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月31日(水)
少しは無駄もある方がいいのです
傘を持っていなかったので 突然降り出した雨に 濡れて教室に入ってきたA君(高1) との会話です 「天気予報を見なかったの?」 「いいえ」 「今は梅雨に戻ったみ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月30日(火)
わからせようとしてはいけない
自分がわかっていることは 他人もわかるだろう と思うことは とんでもない間違いだ 自分が知っていることを すべて知っている人は おそらくこの地球上には 誰もい…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月29日(月)
覚えるために書くのなら 1日に4〜5回まで
コンピューターに記憶させるにはキーボードなどから入力し保存すればいいだけです コンピューターは機械ですから意思を持って削除するか壊れるまで忘れません ところが…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月28日(日)
地球の温暖化は防ぐものではないでしょう
昨日の記事で今の地球は氷河期の中でも少しあったかい間氷期だとお知らせしました 人間が出す二酸化炭素によって地球が温暖化して大変なことになるという人が専門家を含め…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月27日(土)
実は 今は氷河期なのです
昨日の記事で「無氷河期」という言葉を使いました 「無氷河期」という言葉を初めて目にされた方もいるかもしれません 氷河期というのは地球に氷床がある時期のことです …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月26日(金)
シロアリさんたちは大先輩
木造の家にシロアリが出ると大騒ぎする人がいます でも シロアリは地球上のどこにでもいて 木はシロアリの食べ物ですから 木で家を建てれば シロアリが出るのは当たり…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月25日(木)
ルールはシンプルな方がいい
法律が1個しかなければ文字通りの意味しかないと考えてもいいでしょう 法律がもう1個できるとそれぞれの意味と2個の法律の関係で生まれる意味の3個の意味が生まれます…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月24日(水)
困ったときにこそ学べるのです
Kちゃん(小5)は体調を崩したあと家族のお祝いが重なって 二週間ぶりに教室に来ました その間一度もプリント学習をしなかったようです まなびばで学び始めてから…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月23日(火)
夏休みに思う
アメリカやヨーロッパでは学校の夏休みは2ヶ月以上ありしかも宿題もないそうです 昨年はフランスの大統領が 「(夏休みはもちろん) 学校では宿題を出さないように」 …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月22日(月)
マラソンの練習の常識は…
オリンピックに出るマラソンの選手は実業団チームに入っているものだと思われていますがいまいちばん注目されている川内優輝選手は陸上部のない埼玉県庁に就職し独自の練習…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月21日(日)
大人で九九ができなくても大丈夫なのです
学校のテストの内容は一人ひとりの子どもの今の現実に合わせて作られることはありません 文部科学省が作った指導要領にのっとってカリキュラムが決まっていてその予定に合…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月20日(土)
即効性のある方法は長持ちはしない
某有名進学塾で数学の講師をしていた頃私の仕事は数学の内容を伝え問題の解き方を理解させることだと思っていました 一斉授業の形式でしたから話し方に工夫をして生徒が熱…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月19日(金)
正しさを決めるのは自分自身です
警察官が悪いことをしたり 検察官が事件をでっち上げたり 裁判官が冤罪を見逃したり といったことが起こっています 「どこに正義があるのだろう?…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月18日(木)
特別な夏期講習はありませんが…
十数年前 私が勤めていた進学塾では ボーナスの元は 夏期講習の売り上げでした ですから 通常授業を受けている生徒には 「絶対に受けるように」…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月17日(水)
私の仕事に教員免許の意味はありません
私はいま 小学校低学年から 70代まで生徒さんたちの学びに おつきあいさせて頂いています 何を学ぶかといえば 中心は算数・数学・国語・英語です…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月15日(月)
データを取り続けることが大事なのです
まなびばのプリント学習では 1枚1枚の学習にかかった時間を ストップウォッチで計ります 初めてプリント学習をするときに どうして時間を計るのか…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月14日(日)
終わりなき経済発展はあり得ません
学校で子どもが最初に習う関数は比例です あるものが2倍になれば別のものが2倍になるという関係です たとえばお金が100円から200円に増えれば買えるオヤツが一袋…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月13日(土)
間違うことからしか学べないことがあります
まなびばの主な課題は 毎日のプリント学習です 原則としては 1教科について1枚の学習です 早く進めたければ 1日2枚にしてもいいのですが まずは1日1枚に挑…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月12日(金)
私たちは真実の世界に通じている
一昨日・昨日と「モノの世界」「いのちの世界」「感じとる世界」の三つの世界と人間について考えてみました こんなことは犬や猫はもちろんお猿さんでもイルカくんでも考え…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月11日(木)
私たちには「感じとる世界」もあります
さて「いのちの世界」は植物や動物や私たち人間のような 生き物の土台だ と私は考えています 「いのちの世界」の特徴は 子どもができて育ち 天敵や天災がなく食べ物…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月10日(水)
生きることは物理法則に抗うことです
「岡田さんはあの世を信じますか?」と聞かれたので次のようなお話をしました * * * 「私(わたくし)が死ぬとはどういうことか?」については…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月09日(火)
分かってもできないのが普通です
故・植木等さんの名曲「スーダラ節」をご存知ですか? その中に 「分かっちゃいるけどやめられねぇ」という一節があります 人間だれでも「分かっちゃいるけどやめ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月08日(月)
何にどう困っているかが大事なのです
お問い合わせの電話をいただくと私はたいてい「どんなことでどのようにお困りですか?」と聞くことになります 一口に「成績が悪い」と言ってもその内容はさまざまです …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月07日(日)
先生に当たり外れはありません
私は学校の先生に当たり外れはないと思っています その理由は私自身の高校2年生のときの経験です 数学は基礎解析と代数幾何の二科目でした 代数の先生は説明もわかり…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月06日(土)
脳の使い方は上手になれます
学校の成績が下がってきたら 原因はいくつもあるでしょう でも そのうちの一つは 脳の使い方にあるかもしれません 人間の脳は ものすごい力を持っています …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月04日(木)
高校入試は日本人の通過儀礼です
日本ではほとんどの中学生が高校受験をします 高校受験というのは日本人にとっての避けることができない通過儀礼と言えるのかもしれません 入試を突破するのは難しい高校…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年07月03日(水)
私は「今でしょ」とは言いません
まなびばの指導が他の学習塾と違うのはまず最初に生徒さんの実力をありのままに見つめることから始めることでしょう 中でも重視しているのが計算力です 集中力と処理能…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月29日(土)
学ぶには遅すぎることはない
まなびばの生徒さんの最高年齢は74歳ですが メキシコでは100歳で小学校を卒業された方がいるそうです 今度は中学校に進学するとか… 知らないことを知ること…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月28日(金)
まず一つのことを完璧にすること
算数の教科書で計算はまず答が10までの足し算を学びその次に10までの数からの引き算を学びます 10までの足し算引き算が終わると立体図形や時計の読み方を学びふたた…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月27日(木)
数の概念がわからなくても大丈夫
たし算ができるようになるのに数の概念がわかる必要はありません 実は数の概念というのはおはじきやタイルなどで身につくものではないからです たとえば1メートルは1…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月26日(水)
学ぶ順番を間違えないこと
階段を上るときには 一段二段三段と順番に上るのが普通です 同じように字を覚えるのにも覚えやすい順番があります 書き方でいえばひらがなよりカタカナの方がやさしいの…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月25日(火)
教育を経営で語るのはおかしなことです
経営という視点から学習塾を考えると夏休みはかせぎ時です 学校がないので朝から晩まで授業をしてその分だけ多く授業料が取れるからです 中学受験などでは合宿も企画して…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月24日(月)
できないことに取り組み続ける
進学塾で数学を教えていた頃は 教えなければいけないことがたくさんある と思っていました できるだけ多くの時間 塾に来てもらうことは それだけたくさん授業料が取…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月23日(日)
「生きること」を自分で選ぶ
学校のテストや 入学試験のために勉強をすると 早く正解を出すことが目的になる そして 自分がしたいからではなく することになっているから 勉強をするのが 普通…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月22日(土)
何を学ぶのかとどのように学ぶのか
私が進学塾で授業をしていた頃 毎日工夫をしようと心がけていたのは 「何をどのように話すのか」 でした 数学や物理の点数を上げるには 子どもたちの中にない 知識…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月20日(木)
急激な変化より小さな変化を大切にしたい
まなびばで学習する手順は 1.やってきた宿題とその記録を先生に見せる 2.先生と相談して学習するプリントを決める 3.プリントに取り組む 4.答を見て…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月19日(水)
生きることは挑戦すること
人間は 生まれたときには考えたり話したりはもちろん立つことも歩くこともできません 子どもが学ぶのは何もできずに食べて出して寝るだけというところから社会の中で役に…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月18日(火)
どうしても中学受験をしたいのなら
中学受験で合否を分ける科目は算数です 国語・社会・理科は理科の一部分をのぞけばほとんど暗記です 暗記にもコツはありますが基本は何回も参考書を読み込めば覚えてしま…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月14日(金)
中学受験の結果はほぼ親で決まる
小4から中学受験のために進学塾に通うとということは10歳から12歳の3年間週に3回程度の放課後の授業と土日にはほぼテストがあるという生活をし続けるということです…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月13日(木)
中学は普通の公立でもいいと私が思う理由
保護者の皆さんが中学受験を検討されるのは一般の公立中学の評価が低いからでしょう 先生の質が不安だったり同級生の質が不安だったりされるようです 私自身の子どもは…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月12日(水)
中学受験の勉強は2年も必要ないでしょう
ある程度の偏差値の中学受験をするために進学塾を利用するのなら小4の4月からが今では標準的であるようです 10年ほど前なら小5の4月からで十分でした この10年…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月11日(火)
原発を輸出する前に後始末でしょう
安倍首相は フランスと一緒になって ベトナムやトルコやヨルダンと たくさんの国に 原発を輸出するつもりのようです 福島第一原発の事故だけでも これから何が起こ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月10日(月)
トメ・ハネ・ハライはテストで大事なのではない
この世の中も いまの暮らしも それほど急に 変わるわけではない でも一日一日 一週一週 一月一月と 少しずつ変わっていて ふと気がついてみると ものすごく変わ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月09日(日)
ホット・ジュピターと冷たい木星
私が大学生の頃には 私たちの太陽以外の恒星にも その周りを回る惑星はあるだろう とは思われていたが 一つも実証されてはいなかった 太陽系以外の惑星が はじめて…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月08日(土)
成長への道しるべは面倒なことの中にある
人間として 少しでも前に進みたいのなら 面倒だなぁと感じることを 大事にした方がいい やってもやらなくてもいいことは 意識に上ることもなく 面倒だなぁと感じ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月07日(金)
風邪を引くことにも意味があります
梅雨入りしたのに なかなか梅雨らしい日がありません それでも 梅雨入り前より 湿気が強いように感じるのは 気のせいでしょうか 梅雨寒という言葉もあり 体調…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月06日(木)
夏季特別コースのお知らせ
ふつうの学習塾では そろそろ夏期講習の準備が 忙しくなる頃です まなびばには夏期講習はありません 学校があるときと 夏休みの違いがあるとすれば 夏休みの宿題…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月05日(水)
生きているという奇跡
生きているというのは とても不思議なことだ 人のカラダは 骨と肉でできている 死んだ骨と肉は 放っておけば すぐに腐りだす それは 物理学の原理である 熱…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月04日(火)
「負け組」の幸せを考えたいのです
サラリーマンを退職した夫婦が老後の生活を成り立たせるためには最低2000万円くらいの貯金がいるのだそうです 総務省統計局によると日本の世帯を貯蓄額でみると30…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月03日(月)
成績のよい子どもの問題もあります
人間には生まれついての才能の違いがありそれは普通に思われているよりかなり大きいというのが私の実感です いくら努力しても小学校の授業でもついていけない子どももいれ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年06月01日(土)
人間にはお休みも必要です
通信生のA君と私は 毎日3枚のプリントを学習する と約束をしていました 最初は原則どおり 毎日1枚の学習からはじめて なれてきたので 2枚 3枚 と増やしてき…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月31日(金)
今を受け止めること 憧れること
今ある世の中は 良いところもあれば 悪いところもある 悪いところを直していけば みんな良くなるかというと ことはそれほど易しくはない 良い悪いも 人によって…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月30日(木)
インチキがばれた時にしかできない話があります
まなびばで使っているのは プリント教材で 問題と答をセットで渡しています 答え合わせも自分でするのは どこでどう間違えたのか? どこをどう直せばいいのか? を…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月29日(水)
進学塾でも補習塾でもない学習塾
まなびばは学習塾ですが進学塾でも補習塾でもありません もちろんその時々に学校で習っていることでわからないことを聞かれたらわかるように援助します 差し迫る受験の…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月28日(火)
人のココロには4つくらいの階層がある
カラダの違いは目に見えるので目で見ることができないココロの違いよりはわかりやすいと思われるかもしれません けれども人間のココロとカラダは深くつながっているので解…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月27日(月)
心を計ることは変わってしまうこと
手で持てるくらいの大きさのモノの長さを計るのならモノサシを当てればすぐにわかる けれども人の心の強さを計るモノサシはない 心の強さは心で働きかけてみてそれに対…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月26日(日)
約束は必ず守れなくなります
まなびばの生徒になると週に1〜2回教室に来る曜日と時間を決めます たとえば月曜と金曜の午後7時というふうに 生徒さんによっても違いますがずーっと約束を守ること…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月25日(土)
分からないことは誰にもあるし悪くありません
学校に通うことでいろいろなことを学びますが中でも強烈に学ぶのは 「できることはよいこと」 という先入観かもしれません 「できることはよいこと」が大前提になると…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月24日(金)
言葉も生き物なのでしょう
日曜日の朝仲間で集まってヨガをやっています 呼吸に注意したり息を止めないでポーズをとったりするのは自分の身体の動きやようすに自分の心を留める練習のようです と…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月23日(木)
国立の名店を巡るツアー パート2
4月に実施して好評だった 国立の名店を巡るツアー・第二弾 のお知らせです 前回は1コースで定員が10名でしたが 今回は2コースあり それぞれ10名ずつですから…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月22日(水)
人間に見えているのは偏見です
おそらく誰もが この世の真実を知りたいと思って学んだり考えたりするのではないでしょうか ところが一人の人間が見ることができることにも考えることができことにも必ず…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月21日(火)
病名と身長とはかなり違うのですが…
鉛筆の長さをモノサシで計れば計る人が違っても1ミリメートルくらいしか違いは出ません みかんの重さを料理はかりで計れば計る人が違っても1グラムくらいしか違いは出ま…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月20日(月)
「やりたいこと」をテコに生きる力を後押しする
子どもが 「○○高校に入りたい」と言うと 親や先生はそのために何が必要で今はこれくらいは勉強しなければという風なアドバイスをしたくなるものです そういうときア…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月19日(日)
ホントの私はどこにいるのか?
人は相手によっていろんな顔を使い分けるものです 先生に対する態度と同級生に対する態度が同じでは学校の授業は進みません 先輩に対する態度と後輩に対する態度が同じ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月18日(土)
ほら話なんだけど
フィッシュストーリーという映画を観ました 英語で fish storyは「ほら話」という意味です 魚釣りをする人はだいたい話が大げさで15センチのタイを釣っても…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月17日(金)
文字式という人類の英知を学ぶ
高校に入って数学でつまづくきっかけの一つは文字式の考え方です 中学数学では数式の中の文字はたいてい方程式の未知数です ところが高校数学では係数にも文字が使われる…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月14日(火)
80円から100円になって円安になる理由
80円から100円になったら 円安だというのがよくわからないと聞かれました そこでちょっとくわしく書いてみます 一本80円の鉛筆が100円になったら鉛筆の値段…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月13日(月)
半年かけて九九を覚えてもいい
フジテレビの番組で5月5日に放送された「ボクらの時代」の出演者は白石加代子さん南果歩さん中島朋子さんの3人でした 皆さん女優で母子家庭育ちです 「ボクらの時代」…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月12日(日)
発見が生まれる教材作り
進学塾用の教材会社は全国に数社あります 教材会社のテキストの表紙だけを張り替えてオリジナルテキストかのような形にしている進学塾が少なくありません 小中のテキス…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月11日(土)
病名や知識に振り回されない
進学塾をやめて生徒さん一人ひとりの実力の合わせてそれぞれの進み具合に寄り添って学べる仕組みの学習塾を始めたとき最初のチラシに「どんな人でも学べます」と書きました…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月10日(金)
高校英語はまず「フォレスト」から
〜 おススメの参考書 (1) 〜 英語で大学受験を目指したり高校の授業を理解したいのならまず英文法を身につけることです 本屋さんに行くと高校英語の本はい…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月09日(木)
あなたの心にも慣性の法則が働いています
ものの世界には「慣性の法則」があります 動いているものは 何か力が加わらなければ 動いていく方向と 速さは変わらない という法則です その特別な場合として …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月06日(月)
なるべくカタカナを減らしたいのです
最近気になることの一つは カタカナの言葉が増えていることです だんだん歳をとってきたので 新しい言葉を覚えるのが むずかしくなってきたせいかもしれません 確か…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月05日(日)
不思議な終戦記念日
終戦という言葉がおかしいからでしょうか 日本の終戦記念日は8月15日ですがこれも不思議なことです 8月15日は昭和天皇がラジオで「降伏することにしました」と日本…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月04日(土)
原爆は落ちてはいません
歴史を勉強していておもしろいことの一つはふつうに使っている言葉がおかしいことに気づくことです たとえば「終戦」 言葉通りに取れば戦争が終わったということですが…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月03日(金)
最近は物理より歴史がおもしろいのです
小学校の頃から算数と理科が好きでした 肝心なことを覚えればあとは論理を使って積み上げていけば答が導きだせるからです それに対して社会は覚えることがいっぱいでしか…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月02日(木)
子どもはもともと育つものなのです
子どものいる人は ある日突然に親になった もと子どもです ですから 最初から良い親なんて どこにもいません 子どもを育てるときに ぶつかる問題は 自分が子ど…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年05月01日(水)
計画倒れになりにくい計画の立て方
ふつうの学習計画は 「○月△日に□ページから▽ページまでする」といった形が多いようです こういう計画はたいてい途中で挫折します というのもたとえば問題集1ページ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月30日(火)
完璧を目指す必要はありません
入学試験を受けるときよくする間違いは100点を取ろうとすることです 100点近く取らないと合格できないという試験も確かにありますがめったにない例外です たいて…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月29日(月)
大事な話は週1回でちょうどいい
「まなびば」の大きなねらいの一つは 自分の限界に挑戦して自分の限界を広げる学び方を一人でも多くの人に身につけてもらうことです 具体的には今は合格基準に達していな…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月28日(日)
背伸びしすぎる害を実感するために
いつも理想の学習をする必要はありません 無駄な学習によってしか学べないことが確かにあるからです まなびばで使っているプリント教材はミスがほとんどなくこの時…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月27日(土)
できる人にしか話せない話
まなびばで使っているプリント教材は解説がほとんどありません ルールが伝わればほとんど説明しなくてもそれなりにできるように作られているのです このプリントが 何…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月26日(金)
「わからないこと」は大事にしましょう
悪いことした子どもはたいてい 「どうしてこんなことをしたの?」 と聞かれることになります けれども自分がしたことの理由をちゃんと話せる人はそんなにいるものではあ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月25日(木)
教室の後ろで騒いでいたおかげで
〜 私が大学に入った理由 (2) 〜 高校2年生のときの物理のO先生は非常勤講師でした 大学の博士課程に在学中でしたが週に2回だけ高校の授業に来られてい…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月23日(火)
子どもの意見を大事にできるのは
自分から行動できる人になってほしいという願いからなのかもしれませんが子どもの意見を聞きすぎる方がときどきいらっしゃいます 15歳くらいまでの子どもたちは論理的な…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月22日(月)
お悩みのある方は5月18日のハピマに
今年の1月の大雪の日最悪の条件で初めての企画だったにもかかわらず 朝から夕方まで会場が人でいっぱいとなったのが「くにたちハッピーマーケット2013新春市」(略称…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月21日(日)
3度目の正直とは最低5回のことだった
この3月末からまなびばで学びはじめた浪人生のK君は国立大学志望です ほかの科目は何とかなりそうだけど数学を何とかしたいということでした 試しに計算に取り組んで…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月20日(土)
英語の文字の組み合わせ
〜 英語の読み方(2−6) 〜 前回は you の読み方について お話しました ou を「ユー」 と読みましたが これは例外…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月19日(金)
意思の力がカギを握っている
何が正しくて 何が間違っているのかを 明らかにすることも 大切かもしれないが より大切なのは 何をしたいのか どうありたいのか という気持ちなのだ …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月18日(木)
限界は広がっていくものです
昨日の記事で書いたように 人の実力というものはいきなり2倍も3倍も飛躍するものだとは考えていませせん けれども初めてのことや今できないことに挑戦することは大切…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月17日(水)
限界を超えた力は欲しくありません
火事場の馬鹿力という言葉があります 火事のようなことに出くわしたときにはいつも2倍も3倍もの力を出すことができるというのです いつもなら5キログラムくらいのも…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月16日(火)
実は先生とは呼ばれたくありません
昨日の記事で 私の最初の先生は父でしたと書きました いま私は学習塾をしているので生徒や保護者のみなさんから「先生」と呼ばれています けれども私自身は 「先生」…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月14日(日)
頼まれたことはした方がいい
有機交流電燈倶楽部で スピーカーをさせていただきました 有機交流電燈倶楽部は有名な講師を招いて高尚なお話を聞く会ではありません 参加者が一緒においしいご飯を…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月13日(土)
国立の名店を巡るツアー(その3)
またまた昨日の記事の続きです 初めての方は ⇒ コチラから 何かわかりますか? 世界最高のピアノである スタインウェイの中です …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月12日(金)
国立の名店を巡るツアー(その2)
昨日の記事 「国立の名店をめぐるツアー」の続きです まずは美容室の「アンディーヌ」 髪をぬらさずに切るドライカットのお店です ドライカットの技術は彫刻…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月11日(木)
国立の名店を巡るツアー
商店会の有志で企画した 「国立の名店をめぐるツアー」 に参加しました 私は企画の最初から関わっていましたが 一参加者として楽しませていただきました 案内役は…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月10日(水)
締切りの考え方
学校や普通の学習塾では「これだけはやった方がいい」と先生が思った分だけ宿題が出るのがふつうです ですから宿題は決めた日までに全部することが良いことで全部しないの…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月09日(火)
どうして週1回が原則なのか
私が勤めていた進学塾では中学生は英数二教科が必須でしたが高校生になると 英語一教科でも数学一教科でも いいことになっていました ある程度の進学校では宿題もたく…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月08日(月)
高1の春休みの宿題について
多くの高校では入学式の前に宿題が出されます 高校数学の入口を「予習する」 といった宿題が出ることも珍しくありません 高校入学準備コースや 春期講習を受けなければ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月07日(日)
間違いを認めない人が出世する…
映画「約束」を観ました 題材は「名張毒ぶどう酒事件」 犯人だとされ死刑囚となった奥西勝さんは 50年近くの間ずーっと 無実を主張され続けていますが 再審の壁…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月06日(土)
ルールには例外がある
〜 英語の読み方(2−5) 〜 前回 (母音)+(母音) と並んでいたら 前の母音は「名前読み」して 後ろの母音は読まない というルールを…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月05日(金)
カラオケでは見つかりませんでしたが…
「森繁久弥の人生讃歌」って 知っていますか? 人生賛歌 森繁久彌 投稿者 yoakepapas 私が子どものころに見ていたドラマの テーマソ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月04日(木)
私には不安になっている暇はない
TPPに参加すると 日本経済がえらいことになる とう人がいる フクシマの放射能が このままで続けると とんでもないことになる という人がいる アベノミクスも…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月03日(水)
そろばん教室で電卓の練習…
〜 ただの計算練習が大事な理由 〜 (3) T君(小4)が 初めてまなびばに来たときにはすでにそろばん教室に通っていました もう3年もそろばんを練習し…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月02日(火)
先生の評価が正しいとは限りません
〜 ただの計算練習が大事な理由 〜 (2) 花粉症の治療法の一つに減感作療法(げんかんさりょうほう)があります アレルギーを起こす花粉などのエキスを少し…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年04月01日(月)
分数アレルギー
〜 ただの計算練習が大事な理由 〜 (1) 進学塾で数学を教えていた頃授業が終わったあとほぼ毎回質問に来る熱心な高校生の一人にK君(当時高1…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月31日(日)
私のあこがれ
学習塾というと学校の成績を上げたり入試の準備をしたりするところだと思われるかもしれません けれどもそういったことはまなびばでは5番目か6番目の課題です まずは…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月30日(土)
一卵性双生児にも違いはあります
同じ兄弟なのにどうしてこんなに違うのだろうというお母さんがいました 私は「一卵性双生児でも 好みも取り組み方も違いますよ」といった話をしていました 二卵性双生…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月28日(木)
自分で決めたことを自覚する
お母さんやお父さんが 「まなびば」に相談に来られいろいろ話をしていると 「では来週からよろしくお願いします」 と言われる人がいます そんなとき私が 「お母さんが…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月27日(水)
取り組むことに心を向けて
小さな子どもは同じDVDを何度も何度も観ますよね 私の子どもたちもディズニーのアニメ映画などセリフをみんな覚えてしまってもまだ観ていました お話の流れもぜんぶ知…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月26日(火)
算数で落ち着きが育つ
まなびばには大人の生徒がいるというと「何を勉強しているのですか?」とよく聞かれます 大人の生徒は何を学んでいるかというと子どもの生徒と同じで算数/数学・国語・英…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月25日(月)
できなくても良いのです
小学校に上がる前の子どもはたいていやる気満々です できそうにないことやできっこないことでも 「これやってみる?」 と聞くと 「やりたい」 という子どもがほとんど…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月24日(日)
PM2.5は何の問題もないでしょう
PM2.5で大騒ぎになっていますがなんだか変な感じがしたので少し調べてみました まずPM2.5とは何かですが「直径が2.5μm以下の超微粒子」のことだそうです…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月23日(土)
言って良いことと悪いことがあります
進学塾で教えていたときのことです A君は自己推薦入試で 10月に名城大学に合格しました 推薦での合格は 私も難しいと思っていたので A君自身も喜んでいました…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月21日(木)
子どもにはおいしいご飯が一番です
親が変われば子が変わるなどと言う人がいます もちろんそういうこともあるでしょう でも私が子どもだったら 自分のために変わろうとしている お母さんやお父さんを見…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月20日(水)
予測するより覚悟を決める
私が科学がすごいと思うのは ある分野についてはものすごく正確な予想ができることです たとえば満潮干潮の時刻や月食や日食の日時と見える範囲などものの見事に予想がで…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月19日(火)
イヤイヤやると力はつきにくい
まなびばのプリントは一枚一枚の学習時間が決まっています 学習時間が10分とあれば10分でミスが2・3個までできればスラスラとできると考えていいのでそのプリントは…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月18日(月)
筆算でメモをしない理由
小学校では 筆算の計算をするとき 繰り上がりや繰り下がりがあれば 小さくメモを書くように 指導されています そろばんを習っていて メモを書かずに計算する子ども…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月17日(日)
いつまで子どもを起こすのですか?
中学生になっても 高校生になっても 朝は子どもを起こす というお母さんに ときどき出会います その場合はたいてい 子どもの方も 「起こして」 と頼んでいるよう…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月16日(土)
投げ出さず あきらめない心を
昨日の記事では 教科書と 参考書・問題集を一冊決めて その三つで自学自習をすれば 大学入試は大丈夫だろう といったことを書きました もっとも 誰でもそれができ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月15日(金)
授業を受けるより自学自習?!
進学塾で物理を教えていたときのことです 2月末に高2のある生徒が相談にやってきました 「先生の授業はわかりやすいし これからも続けてとりたいのですが 高3になる…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月13日(水)
最悪の選択から学ぶ
小学校に入ると授業で何をするのかどこまで学ぶのかといったことはみんな先生が決めるのがふつうです 保育園でも幼稚園でもあまり変わらないかもしれません 3歳以上の子…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月12日(火)
フクシマを抱きしめて
今日であの福島第一原子力発電所の1号機が爆発してからちょうど2年になりました 前日に見せられたSFのような津波の映像は自然の猛威で済みました 東北の皆さんには申…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月11日(月)
久しぶりにヨガを始めました
毎週日曜日の朝 まなびばに集まって ヨガをやり始めて 昨日で7回目になりました 先生も生徒も みんなお友だちなので ゆるゆるとやってます だから集まりの名前…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月06日(水)
学ぶことは問うことだ と思うのです
一橋大学の学生サークルの主催で一般市民向けのゼミナールが開催されています 名づけてまちかどゼミナール 昨年暮れから2月にかけて行われた第5期のテーマが「教育と…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月05日(火)
学び合いという教育運動
一斉授業にはいろいろ問題があると私は思っています ⇒ 参考記事はコチラ とはいっても 集まって学ぶことはとても大事だとも思っています 学校のクラスでは同じ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月04日(月)
宇宙人とでも対話はできるでしょう
子どもがどうしてそんな行動をするのかがさっぱりわからないので困るというお母さんがいました 私が子どもの頃はテレビは白黒でしたしどんなに好きな番組でも見逃した…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月03日(日)
やりたいことはやって当たり前です
「子どもには 好きなことを見つけて それを一所懸命にやってほしい」という人がいました 私は好きで好きでたまらないことがある人より好きで好きでたまらないことが無…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月02日(土)
なかったことにはできません
自分で日時を決めておいてその時間を守らない人がいました 携帯に電話をすると 留守番電話でした 忘れていることもあるでしょうから 伝言を残します 次の日になっ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年03月01日(金)
できていない感覚 できている感覚
私が言うのも変ですがまなびばで使っている教材はなかなかレベルが高いのです 公文式で分数をやっているという小学生にためしにやってもらったらかけ算・わり算の筆算はお…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月28日(木)
自分で選ぶことがむずかしい…
まなびばの算数プリントは数字の練習から分数小数の計算まで200種類以上あります 小学校低学年はもちろん高校生や大人でもそのすべてがいきなりできる人はほとんどいま…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月24日(日)
TPPをどう思うか と聞かれました
安倍晋三総理はTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)に参加するつもりのようです TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の内容は米韓FTA(米韓自由貿易協定)の内容…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月23日(土)
「みんなと一緒」には 意味がない
アメリカンフットボールチームで トレーナーをしている教え子と 10年ぶりくらいに会いました スポーツの収入だけで 生活できるのは 野球かサッカーの一軍と オリ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月22日(金)
世界は謀略で動いている?
春名幹男さん(ジャーナリスト・名古屋大学特任教授)の著書「秘密のファイル」を読んでいます テーマは第二次大戦前・戦中・戦後のアメリカ合衆国によるの対日工作ですが…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月20日(水)
聞かれると人はいくらでも話すものです
まなびばの作文課題は 字数が決まっていません 解答欄もただ枠だけがあり 足らなかったらウラに書いてもいいよ とも言います 初めての生徒は 「本当に何文字でも…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月19日(火)
予想するより実行することです
お子さんに重い障害があったり不登校が長く続いたりするとほとんどの保護者の皆さんはこの子の将来はどうなるのだろう?という不安にかられます そんな保護者の方から「大…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月18日(月)
論理がつきたら直観で決めるのです
人として生きていると さまざまなことを決めることになります たとえば進学なら ・どの高校に行きたいのか ・自分の学力はどれくらいか ・入試までの日数 ・勉強…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月17日(日)
気持ちがゆらいでもいいのです
地球の「支配者」の立場をその手にするまでの私たちの祖先はうかうかしていたら熊やライオンといった猛獣に襲われて命を落としたはずです そうならないようどんなときでも…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月16日(土)
受験勉強中こそ眠るべきです
どのように睡眠時間を減らすかに一生懸命な人がいます けれども人間にとって眠ることはとても大事なことです その理由はいくつもありますが受験勉強を例に ひとつ考えて…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月14日(木)
四当五落などという言葉がありましたが…
受験勉強を語るとき一日○○時間は勉強しなければなどという人がいます 同じ高校を受けるとしても受験生一人ひとりの実力はかなり違います もう合格できる力を持っていれ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月13日(水)
3号機は水素爆発ではないと思う理由
一昨年の3月11日に大震災が起こり 12日には 福島第一原子力発電所の1号機が爆発しました 15日には3号機も爆発しました どちらも水素爆発だということになって…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月12日(火)
忘れ物が多い理由
よく忘れ物をする子どもに 「どうして忘れ物をするんだろうね?」 と聞いて まともな答が返ってくることは めったにありません 忘れ物をする理由は 大きく分けれ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月11日(月)
新たな習慣を身につける方法
毎日やった方がいいことを数え上げれば誰でもいくつも出てくるでしょう そのすべてをしようとすれば1日24時間では足らないかもしれません それでも少しずつ やって…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月10日(日)
中学受験をおススメしてはいません
まなびばには中高一貫校に通っていたり中学受験を目指している生徒もいます 親御さんやご本人が受験すると決めればできる限りのお手伝いをしています けれどもまだ中学受…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月07日(木)
自分で答あわせをするのです
まなびばでは答あわせは生徒の仕事です どこでどう間違えたのか自分でわからないとまた同じ間違いをするからです 答を渡したら答を写す子どもがいるでしょう?と聞かれ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月06日(水)
まずスピードをつけること
Aちゃん(中2)は 今の成績のままだと とても合格できそうにもない高校に 入りたい思っています 少しがんばればいいのではなくとてつもなくがんばっても届くかどうか…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月05日(火)
算数・数学から学ぶことをおススメする理由
現代の人間が 何かを学ぶときに必要なのは 読み書き計算の力です ただ読めればいい ただ書ければいい ただ方程式が解ければいい ということではありません 話題…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月04日(月)
人は急には変われない
まなびばの月謝は 科目数とは関係ありません 原則としては 算数・数学の1科目からはじめます 学習の仕方になれてきたら 国語か英語をつけ加えます しばらく…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月03日(日)
数字が持つイメージの違い
東京電力によると 福島第一原子力発電所からは 今も一日に2億4千万ベクレルもの 放射能がもれ続けているそうです 2億4千万ベクレルというと ものすごい量のよう…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月02日(土)
体罰は連鎖しない
〜 体罰をめぐって 〜 (6) 日本の柔道女子チームの選手が園田隆二代表監督やコーチから暴力やパワーハラスメントを受けたと告発し園田監督が辞任しました…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年02月01日(金)
卒業生からの電話
高校を卒業して 美容師の専門学校に入って 私の教室を卒業した生徒が 3年ぶりに電話をかけてきました 美容師になって一年 親元を離れて一人暮らしをしていて 仕事…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月31日(木)
一次関数の授業:妄想編
〜 学校教育を考える(4) 〜 大人の社会は学力でも技能でも性格でもさまざまな違いを抱えた人たちが一緒に活動しているのですからその準備をする学校でもさまざ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月30日(水)
学力差があるのは自然なことです
〜 学校教育を考える(3) 〜 学校でどのような教育をするのかその骨組みを決めているのは学習指導要領です 私はその全容を知っているわけではありませんが主な…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月29日(火)
学校教育と約束
〜 学校教育を考える(2) 〜 私は 少なくとも義務教育である 小学校・中学校の学校教育では 教える内容がどこまで身についたのか よりも大事なのが…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月28日(月)
学校で習うことは ほとんど忘れてもいい
〜 学校教育を考える(1) 〜 教育という言葉を「新明解国語辞典」(三省堂)で引くと 一般的な(その面の)知識や技能の習得、 社会人としての人間形成 …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月27日(日)
日本人にもいろんな人がいます
日本人は○○だとか中国人は△△だとかアメリカ人は□□だとかいった話を聞いても私には理解できません 日本人といっても一人ひとりずいぶん違うからです 優しい人もいれ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月26日(土)
メールマガジンを発行します
この度まなびばでは メールマガジンを発行することにしました どんなメルマガかというと 次のようなものです * * * * 人間と動物の違いは…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月25日(金)
罰などいりません
〜 体罰をめぐって 〜 (5) 私は体罰に限らず罰を与えることで生徒の考えを変えようとはこれっぽっちも思っていません 私がいいと思っていることは私の好み…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月24日(木)
罰と争いとは何が違うのか?
〜 体罰をめぐって 〜 (4) 罰を与える動機には二つあるように思います 一つは悪いことをした人に対する憎しみや怒り もう一つは相手を良くしたいという願…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月23日(水)
目には目を?
〜 体罰をめぐって 〜 (3) 迷惑をかけられた人にその迷惑の分だけ苦痛を与えるという考えから「罰」が生まれたのかもしれません 江戸時代の敵討ちなどでは…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月22日(火)
人は迷惑をかけあって生きている
〜 体罰をめぐって 〜 (2) 人が罰を与えられるのは 悪いことをしたからでしょう 悪いこととは何かというと周りの人に迷惑をかけることでしょう けれども…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月21日(月)
体罰をめぐって(1)
大阪市立桜宮高校の生徒が 自殺したきっかけの一つが 体罰であったことが話題になっています 橋下大阪市長は入試を中止するとまで言っています 体罰は言いか悪いかと…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月20日(日)
人の考えは変わるものです
ある人から 「前に岡田さんが言ってたことと 今日聞いた話はずいぶん違いますね」 と言われてしまいました そこで私は こんな話をしていました * …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月19日(土)
やるなら今しかねぇ
「西新宿の親父」の唄です 長渕剛が歌う本物より 北の国からで田中邦衛さんが歌った バージョンの方が 私は好きですが… * * …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月17日(木)
夫婦喧嘩は犬も食わないとか言いますが…
教育関係の講演会などで よい子どもを育てるためにも 夫婦仲はよくなければいけない といった話をされる先生がいらっしゃいます もちろん夫婦仲は 悪いよりもよい方…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月16日(水)
他人の目で見る
一昨日 コミュニティスペース旭通りで行われた 「くにたちハッピーマーケット・新春市」で タナカミノル画伯に 似顔絵を描いていただきました 絵のモデルにな…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月15日(火)
なれないことをやる
昨日 コミュニティスペース旭通りで行われた 「くにたちハッピーマーケット・新春市」で 宙子さんのご指導を受けて 木の実の筆で書いてみました ためし書き…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月14日(月)
いうことを聞かない子どもとつきあう方法
K君(小5)のお母さんから学校の宿題について相談を受けました やればすぐ終わるのになかなかはじめないので困っているというのです * * * …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月13日(日)
競争するより協力する力を
橋下徹さんの教育改革のねらいは 競争力をつけることではないか というお話を聞きました 競争力をつける というと良いことのようですが 教育の場で競争し…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月12日(土)
教育委員会の役割で考える
1月10日はまちかどゼミナール2012冬『教育と社会のこれからを考える』の三回目でした。 テーマは「大阪の教育を考える」 橋下徹現大阪市長の教育改革をどうとらえ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月11日(金)
正しい言葉を使いたいのです
私は 協同組合国立旭通り商店会の おたよりの編集をさせていただいています 年に1度くらいの発行で 今日発行しました 以下はその編集後記です * …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月10日(木)
漢字の書き順を味わう
大人の人が 漢字のプリントに取り組むと 思っていた以上に漢字が書けずに 驚かれることが多いです あれ? ここはハネるんだっけ? ここはトメるんだっけ? …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月09日(水)
成人の日は「コミュニティスペース旭通り」へ
来週の14日(成人の日)コミュニティスペース旭通り(旧NTTビル1階)でくにたちハッピーマーケット・新春市が行われます ※大きなチラシはここをクリック…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月08日(火)
入試直前対策のポイント
現在まなびばの生徒は小1から74歳までの方がいます とはいっても学習塾ですから受験生もいます 冬休みも終わって追い込みの時期です 一通り受験範囲の勉強を終えたけ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月07日(月)
視点を変える
この動画は 銀河の中心からみると 太陽系がどのように動いているか というコンピューターグラフィックスです http://youtu.be/0jHsq36_…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月06日(日)
答を写して勉強する
もうすぐ冬休みもおしまいです お子さんの冬休みの宿題はもう終わったでしょうか 私は夏休みが5週間くらいあって冬休みは2週間しかないのにその割には冬休みの宿題の…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2013年01月05日(土)
2012年をふりかえって
昨年の私の いちばん大きな変化はこのブログをはじめたことだと思います きっかけは 磯貝左千夫さんに出会ったことでした とにかく毎日写真付の記事を更新することを…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年12月29日(土)
今日から来年1月4日までお休みします
お正月休みをいただきます <m(_ _)m> 来年は1月5日から記事をアップします みなさま 良いお年をお迎えください…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年12月28日(金)
遅刻することは悪いことではありません
D君はだいたいいつも30分〜1時間遅刻します ひどいときは2時間以上も遅刻するのです 毎回約束するのですがその通りに来たことは最初の何回かだけで残りの2年間は…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年12月27日(木)
いじめはなくならないが…
いじめをなくそうなどという人がいるが人間が二人いればいじめたりいじめられたりするものだと私は思う ただ自殺するほどにいじめるのはやりすぎだし自殺になる前に犯罪…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年12月26日(水)
クリスマスに思ったこと
日本でのクリスマスはあちらこちらでセールがあったりツリーのイルミネーションが輝いたりと「楽しいイベント」の一つのようです もともとはキリスト教をはじめたイエスの…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年12月24日(月)
図形の証明は苦手でいいと思います
実はこの世界には「点」も「線」もありません 点には面積がないし線には幅がないのですから 本当は点も線もノートに書くことはできません 黒丸と細長い長方形でごまか…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年12月22日(土)
決めつけてはいけない!
親だから 先生だから といって 子どものあり方や 問題が みんな見える と思ってしまえる 神経が ぼくには さっぱりわからない…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年12月19日(水)
どうしてそんなにあせるのですか?
大事なことは お尻をたたかれることではなく 自分で決めて取り組むことだと思っています B君(中2の生徒)のお母さんから 電話がかかってきました 「こ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年12月18日(火)
「ゆとり教育」とはなんだったのか?
まちかどゼミナール2012冬 「教育と社会のこれからを考える」 第1回 ゆとり教育と呼ばれるもの を受けた感想です。 * * * いわ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年11月10日(土)
ムーミン谷に行ってきました
ムーミン谷といっても 日本の埼玉です 正式名称は あけぼの子どもの森公園 といいます これがムーミンの家です 家の中はこんな具合です 樹の…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年11月04日(日)
自分がどう感じるかを大事にすること
小学校や幼稚園 保育園などにに入ると 子どもは 先生に指示されたことを 指示されたようにすることを 求められる時間が ものすごく増えます 自分が気持ちが いい…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年10月31日(水)
人は誰でもかたよってしか見ることはできませんが…
人がものごとを見るには 取りあえずの枠組みがいります 絵や写真の額縁のような枠がないと どこを見ていいのかもわからないからです ところがその枠組みには 人そ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年10月25日(木)
ふつうの日を大事にしたいものです
火事場の馬鹿力を出していいのは いざと言うときとお祭りだけです 火事場の馬鹿力という言葉があります いざと言うときになると 日頃は考えられないほど…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年10月15日(月)
死の灰と共に生きる時代の教育
福島第一原子力発電所が爆発してから もれ出してしまったものすごくたくさんの放射能が心配で どう考えたらいいのかわからず やみくもに本を読み情報を集め考え続けてき…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年10月11日(木)
ウソをつくなら本気で!
次の日にはバレてしまう あまりにおバカなウソをつく生徒がいたので 思わず言ってしまった ウソをつくなら 絶対にバレないように 少しは考えてくれない? …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年09月26日(水)
もともと人はうそつきです
人は自分の偏見には 気づきにくい生き物です 前に 児童自立支援施設(かつての教護院)の 学習支援をしていたことがあります 少年院に入るほどではないけれど…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年09月22日(土)
やりたいことをやればいいとは思いません
やりたいことをやるだけでは ろくなことにはならない やらなければならないことを やりたくなくてもやるだけでは 心が折れる やりたいことも やらなくてはいけな…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年09月21日(金)
尖閣諸島で考える
日本政府の見解は 「領土問題は存在しない」 らしいのですが 尖閣諸島付近では 中国の漁船と海上保安庁の巡視船が衝突したり 中国の人たちが上陸して海上保…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年09月19日(水)
月は約束を守って 満ち欠けしますが
人が約束は守らないことは たくさんあります 契約書を交わしていても なかったことにしてしまう人もいます 約束を守ってもらえなかったら 相手を責めたりなじっ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年09月18日(火)
街灯で考える
自分がいま生きていることの意味は ほとんど何も自覚できていないのです まなびばのある国立旭通り商店街には かつて商店会の会員さんたちが資金を出し合って…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年09月17日(月)
自立することと自覚すること
自立するというと 誰にもたよらずに生きること だと思う人がいるかもしれません でも人間は一人では 生きることができません かのロビンソン・クルーソーが 無…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年09月09日(日)
ことばで伝わらないことも伝えられます
ひょんなご縁で国立駅北口にある アグレアブル・ミュゼというお店に うかがいました リトアニアのあるデザイナーによる ステキな服がたくさんありました このデザ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年09月05日(水)
ベンチャラはイヤです
「ほめる子育て」と聞くと 残念な気分になります 意識してほめると だいたいオダテることになります 本当にスゴイと思った分だけ 「スゴイねぇ」と言…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年09月04日(火)
子どもと話すときの大人の心がまえ
子どもが育つのを待つのは むずかしいという人がいた 大人が改まって 子どもに何かを話そうとするときは 大人の方に結論があって そこに導こうとすることが…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年08月21日(火)
私の仕事は聞くこととヒントを出すことです
学校でも学習塾でも公文の教室でも答え合わせはたいてい先生の仕事です まなびばでは答え合わせは生徒の仕事です 自分で答合わせをしていると ときどき「どうしてだろう…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年08月07日(火)
違うから話し合うのだ
意見が違うから 話し合っても意味がないという人がいた 私は 意見が同じだったら 話し合っても変化がないのだから 話し合う意味もないと思う 意見が違うからこ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年08月06日(月)
好きの反対は嫌いではありません
大嫌いというのは すごく気になるということなので 何かのはずみで 大好きになることがあります 大好きなことが 何かのはずみで 大嫌いになることもあります 大…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年08月04日(土)
オリンピックのメダルとGDP
ロンドンオリンピックですが 私は興味が持てません 選手のがんばりは尊敬しますが ニュースやワイドショーの盛り上げムードに ついていけないのです 7日目の…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月27日(金)
ヤル気になれないことを ふつうにやる力がほしい
ヤル気があることをやるのは当たり前です ヤル気がなくてもやらなければいけないことは山のようにあります だからヤル気になれないし やらなくても済んでしまうことを …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月22日(日)
分かったこと以上に分からなくなる
宇宙全体が 一人の人間に分かるわけがありません それでも たしかに分かっていることはあります 分かっていることを円で表すと 宇宙全体と分かっていることの境目…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月21日(土)
分からないことが大切なのです
人の心の中にあるものを おおざっぱに分けてみると 分かっていることと その周りの分かりそうなことと その外側の分かりそうにないこと の三つくらいに分けられるでし…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月20日(金)
引き算ができない国会議員?
首相官邸の周りでは 毎週金曜日に 十万人以上の人たちが 原発反対のデモを行っています 一方国会の中では 政府が命がけで消費税の増税を進めようとしています 消費税…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月19日(木)
サマーフェスティバル反省会
7月16日(月)の国立旭通り商店会中央会のサマーフェスティバルはハプニング満載でした。 ⇒ ハプニングについてはこちら ⇒ イベントについてはこちら 18…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月18日(水)
本人はズルしたことを知っている
まなびばでは答あわせとミス直しを生徒にまかせていますそんなことをしたら採点をごまかしたり答を写したりしてデタラメになるという人がいますその通りですそしてそれがい…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月17日(火)
学校に行かなくてもいいのでは…
滋賀県大津市でいじめを受けていた中学生が自殺しましたマスコミなどによって学校の先生や教育委員会が責められていますたしかに先生や教育委員会あるいはいじめていた子ど…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月14日(土)
心は世界をつなぐ
人の心はその人の身体にしばられているのでお互いにわかりあえることには限界がありますそれでも不思議なことに人はみんな ことばが使えますたとえば「犬」と言えばみんな…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月13日(金)
ふつう親子は分かりあえません
自分の子どもなんだけどどうしてあんな考え方をするのかまったく理解できないという人がいます私はといえば子どもの考え方が理解できたらびっくりします 私の子どもの頃…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月12日(木)
書くのはじれったいけれど
ワープロを使うと 考えるのと同じくらいの速さで 文字を書くことができます かつての私は 考えるよりズッと時間がかかるので 鉛筆で書くとイライラしていました …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月10日(火)
コンバット
子どものころ アメリカのドラマをよく見ていました コンバットもその一つです 悪いドイツ軍を 良いアメリカ軍がバタバタとやっつけて 気分良くなるドラマでした …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月10日(火)
だれでも学力は上がっている
テストをしなくてもクラスの中でどの辺にいるのか子どもたちはお互いにわかっています先生の質問にだれが答えられてだれが答えられないのかみていればわかるからです かな…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月09日(月)
解き方もわからなければ答を見ればいい
学校や学習塾の宿題は答がいっしょに渡されないことがあります私が答のある問題を手渡すときは必ず答も渡します問題を解いたらすぐに自分で答合わせをしてもらうのです 2…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月08日(日)
100点がいいとは思っていません
子どものテストの点数は 高ければ高いほどいいと思われています けれども 高ければ高いほどいいと思われているのは 子どもの点数と年収くらいではないでしょうか? …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月07日(土)
遅刻しても 責めません
まなびばでは遅刻しても怒られません いつ家を出たのかいつまでに出ようと思っていたのか家を出る前に何をしていたのか ………教室に来るまでのようすを静かにこまかく…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月06日(金)
二種類のやるべきこと
人が やるべきことには 二種類あります 一つは 他の人からやるべきだと言われたこと 二つは 自分がやるべきだと思うこと 他の人から言われただけで やるべき理…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月01日(日)
脳の中に心は見つかりません
脳を研究しても 心の秘密はわからないと思います 心にとっての脳は テレビのような道具だとしか 感じられないからです テレビは テレビ局から飛んでくる電波をつか…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月27日(水)
311後の生き方を考える会が終わって
原発も人間も地球で宇宙だ 宇宙から地球が生まれたのではなく 宇宙が分かれて地球も生まれた 地球も宇宙だ 地球から分かれて生き物が生まれた 生き物も地球で宇宙…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月26日(火)
やりたいことから 一つずつ
私には 身体がひとつしかありません 一日は24時間しかなく 一年は365日 一生は長くても100年ほど やりたいと思いついたことを 全部するには あまりに…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月24日(日)
ヒトもモノも変わりつづけています
アジサイの花は その土によって色が変わるそうです このアジサイは 同じ株の花ですが 少しずつ色がちがいます それは つぼみが花になって やがて色あせ 散…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月21日(木)
6月の台風上陸は8年ぶり!
台風4号が日本に上陸しました8年ぶりのことで珍しい気候がおかしくなっているとかいうテレビやラジオのキャスターがいましたそこで調べてみました1951年から2000…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月20日(水)
忠とは 自分の心のまん中にしたがうこと
ブログネタ:フラれたらすぐ引きさがる? 参加中 上手くいかなかったからといってすぐに引き下がるのはそれくらい軽い思いだったということなかなか引き下がれな…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月19日(火)
家族がわずらわしいと言う人がいた
問題のないところでは人は成長しません。問題から逃げると人はくさります。問題に向かい合い続けていると九つのわずらわしさの向こう側にたたずんでいる一つの喜びとであう…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月17日(日)
梅雨入りしましたね
ブログネタ:傘を持ち歩くのは予報何%から? 参加中 天気予報は あてにならないので 私のかばんには チョー薄型のオリタタミ傘が いつも入ってます。 全宇宙…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月16日(土)
人も山も 変わっていく
梅雨の晴れ間に 富士五湖をドライブしてきました。 道の駅では 中腹を雲がおおっていました。 本栖湖の五千円札の絵柄になった所では 雲の上から頂上…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月16日(土)
自動車を運転する前に、保険をかけるでしょう?
福井県知事が原発再稼動を容認したそうだ 安全かどうかを 原発を爆発させた 原子力委員会や 原子力安全保安院などに 判断させていることだけで 間違っていることは…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月15日(金)
本栖湖に浮かぶイエローサブマリン
格好はいいけど 潜れません。 本当は安全じゃないのに 安全だというどこかの国の首相より 正直な「もぐらん」でした。…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月14日(木)
だれが決めるのか?
総理大臣の会見がありました。 大飯原発の再稼動は4人で決めたそうです。国会全体で話し合ったら決まらないからではないかなぁと思います。たしかに決めなければなら…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月13日(水)
人の心は数字だけではきまらない
1年間に 飛行機の事故で死ぬ人は世界中で1000人くらいです。 いっぽう 自動車事故で死ぬ人は1年で日本だけでも 10000人くらいです。 * …
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月12日(火)
かな井さんの前が暗いのは
見上げると たしかに ご主人の 心づかいでした。…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月06日(水)
「親のまなびば」始動
今日のお昼は、まだ形もできていなかった勉強会の打ち合わせでした。子どものいる親の悩みの一つは「どうやってヤル気を引き出すのか?」ではないでしょうか?不安と恐怖に…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月05日(火)
友だちが人殺しでも、ぼくは恥ずかしくない
同級生が事件を起こしたので 恥ずかしいという生徒がいた。 同じ理屈で考えれば あんな事故を起こした 東京電力がある日本人で 恥ずかしいということになる。 そ…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月04日(月)
できなかったことより、できたことを見てみよう
やれなかったことを悔やむより やれたことを悦びたい * * * ある大人の生徒さんが、 「毎日毎日 やり残したことが多くて 落ち込み…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月03日(日)
10点満点の6点がいい
なかなかなか元気が出ないので、困るという生徒がいた。 「いまの元気は、10点満点なら何点?」 「6点くらいです」 「じゃあ6点分でやってみれば?」 「…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月01日(金)
距離感
私の仕事は 生徒の学びについての相談だ。 親のようにすべてに責任を持とうとするのでも、 学校の先生のように「学ぶべきことを学ばせよう」とするのでも 進学塾の先…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月30日(水)
五商の授業のレジュメ
国立旭通り商店会と都立第五商業とのコラボ企画で授業をさせていただきました。 以下はそのレジュメです。 * * * 自己紹介 学習塾を…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月29日(火)
二番じゃダメなんです
一番を目指すということはどういうことなのだろうか?ズーッと考えていたら、自分の心に正直に全力を尽くすことだと思えてきた。…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月28日(月)
「○○障害」ってなんだ?!
算数でも国語でもテストをすれば差がつくように落ち着きとかこだわりとか気分の落ち込みといったことでも人には違いがある。そんな違いを計ってある程度平均から外れている…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月27日(日)
存在の大きさ
今日の楽天イーグルス。 青山投手の投げる様子を見ていると、 嶋捕手の存在の大きさを実感した。 嶋のけがは痛い。…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月27日(日)
寝ることと起きることの違い
寝ようと思っても 寝れないけれども 起きようと思えば 起きられる…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月27日(日)
本当のことなど、簡単にはわからない
原発が爆発する前、 原発は安全だと 言いまくっていたテレビや新聞 その後 以前の報道は 間違いでしたと きちんと反省して ごめんなさいと言ったところは ほとん…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月25日(金)
次長課長の河本さんと生活保護について
法律のことはよくわからないのですが、 役所がその正当性を判断して 生活保護を支給するというシステムで、 必要な人のためのセーフティネットとして 生活保護が…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月24日(木)
見たくないことを見ようとすること
子どものことに限らず、 むずかしいのは ことだと思います。 人間はつい、 自分にとって都合のいいことだけを見て、 都合の悪いことを見ないようにするからで…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月23日(水)
第6回 311後の生き方を考える会
今日の夜は、第6回「311後の生き方を考える会」でした。 ペットの病院に行くことになってお休みの人や ドタキャンの人もいましたが、 またまた深い話ができました…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月22日(火)
地球を守る?
地球にとっての人間は 人間にとってのにきびみたいなものかもしれない 人間は地球に生かされている と、いう人がいた 地球が人間を生かそうなどと思って…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月17日(木)
力を抜いて
天災も アイデアも 忘れた頃にやってくる * * * テストの問題でも、仕事上の工夫でも 少し考えたら糸口が見える場合は とりあえず突き…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月16日(水)
みんな違う
人は、「みんなと違っている」、と思うと苦しくなる生き物だ。 本当は、みんなと同じ人なんて、どこにもいないのだが。 * * * 子ども…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月15日(火)
お稽古が大事なのだ
学習障害というのがあるらしい。 算数は得意だけど漢字を覚えるのが苦手だ、とか 絵を見せればわかることが、文章では理解しにくい、とか 全体的には知能…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月14日(月)
昨日の自分 今日の自分
「せめて平均点は取らせたい」というお母さんがいる。 正直言って意味がわからない。 みんなが平均点を取るためには、 みんな同じ点をとらなければいけないか…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月13日(日)
やればできる?
「やればできる」と思っていることは、 たいてい「やらないこと」か「やれないこと」だ。 けれども「やればできる」と思っていることを、あえてやってみると 本当…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月10日(木)
論語に学ぶ「学習」(2)
論語も面白いと思ったのは、安富歩さん(東京大学東洋文化研究所教授)の「生きるための論語」を読んでからです。 最初から、注意深く見てみましょう。 子曰、學…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月09日(水)
論語に学ぶ「学習」(1)
学習の語源は、論語にあります。 中国語では次のようになります。 * * * 子曰、學而時習之。不亦説乎。有朋自遠方來。不亦樂乎。人不…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|
|
|
2012年04月03日(火)
英語の読み方(その2) もくじ
二つの読み方 1. 英語には子音だけの音がある 2. 母音には二つの読み方がある 3.(母音)+ e の読み方 4.(母音)+(母音)の読み…
[記事全文]
[つぶやき]
|
|
|
|
|