たましん くにたちハッピースポット

国立情報WEBマガジン・くにたちハッピースポット 国立情報 イベント 国立のさくら 国立マップ 国立TV ネットチラシ 会員登録 ブログ



























































































宿題について


どうして受験勉強をするのか

人によって難しさは違う

宿題は 並盛の牛丼しかない吉野家に似ている

宿題をなかなか始めない理由

テストがあるから○○できない?

シンプルにすること

まずはできるだけくわしく書きましょう

メモを15個以上は作りましょう

すべて分かろうとしないこと

ありのままを見てもらいたい

やりっぱなしは 最悪です

ステーキは 切ってから食べるものです

みんな一緒では チグハクになります

宿題は約束ではありません

夏休みの宿題は多すぎませんか?








2015年10月28日(水)
どうして受験勉強をするのか

[宿題について]




中3のK君のお母さんに

「先生は、子どもに『こんな勉強何の役に立つんだ?』と聞かれたら、どう答えますか?」

と聞かれました。


「お子さんはどんな風に聞かれたんですか?」


と聞き直したら

「『高校なんか、入れるところに入ればいいんだから、受験勉強なんかしたくない。だいたい方程式とか関数なんか、お母さんもわかんないじゃないか。大人になっても使わないことを勉強しても意味がない』とか言われると、返す言葉がなくて」

と言われるのです。


そこで私は、こんな話をしていました。


たしかに「日本人の9割には英語は要らない」という人もいます。方程式なんか解く大人はほとんどいません。機械の設計をする人なら、三角関数や微分積分も必要でしょうが、そんな大人は多くないでしょう。

では、どうして勉強するのかと言えば、勉強の仕方というか、 学び方を身につける  ためだ、と私は考えています。

大人になって社会の中で働けばもちろん、アルバイトをするにしても、やったことがない事をすることになります。大きな会社ならマニュアルがあったりするけれども、マニュアルがないような仕事もあります。マニュアルの作りようがない仕事もあります。


まず、マニュアルがあることなら、それを「どうやって自分のものにするのか」は知っておいたほうがいい。そのために、必ず正解がある問題が解けるようになることが目的の受験勉強は最適です。


そして、 前の記事 で書いた宿題の仕分けは「答がない問題に取り組む」ことです。マニュアルがなかったり、作れないような仕事をするための練習に、宿題リメイクは最適だと思っています。


[ameblo]







会員規約  |  ハッピースポット概要  |  プライバシーポリシー  |  リンク  |  著作権  |  サービス料金表  |  お問い合せ  |  管理ページ

Copyright(C)2012 Happyspot. All rights reserved