|
|
|
|
2013年09月03日(火)
小1プロブレムは当たり前のこと?
[つぶやき]
小1プロブレム
という言葉を聞いたことがありますか?
小学校に入学したばかりの児童が
授業中に座っていられなかったり
集団行動がとれなかったり
といった状態が続くこと
だそうです
2年前の
東京都教育委員会の調査によれば
小学校5校のうち1校の校長先生が
小1プロブレムが発生している
と答えたのだそうです
その後が
いろいろな取り組みもされているので
少しは良くなっているでしょうが
校長先生が問題だと思うほどではなくても
困ったなぁと思っている先生は
いらっしゃるかもしれません
その原因は
生活の中心が
「遊び」から「学び」に変わる
ギャップの大きさではないか
という意見もあります
私は
一つには
小1で学ぶことになっていることを
小1になるまでに
身につけているレベルが
大きく違うことにあるのではないか
と想像しています
幼稚園と保育園の統合が進められていますが
そもそも幼稚園と保育園では
役割がぜんぜん違います
幼稚園は学習するところであり
保育園はご両親が働いている子どもさんを
預かるところだからです
幼稚園が学びが中心で
保育園は遊びが中心だ
とは言えないでしょうが
その施設によって
大きな違いがあることは
ある意味では仕方がないでしょう
また
保護者の方が
幼児教育にお金を出すかどうか
によってもかなり違うでしょう
ちなみに
小学校1年生が習う漢字は80字です
小学校に入るときに
カタカナはもちろん
ひらがなも書けないお子さんもいます
ゐとゑをのぞいても
ひらがなとカタカナが
それぞれ46文字ありますから
合わせて92文字
漢字80字と合わせて
172文字覚えなければなりません
大体2日で一文字くらいです
その全部を知っている子どもと
全部知らない子どもの間に
さまざまな知識の違いを持った子どもが
一つの教室に30人もいて
原則として一人の先生が
面倒を見なければいけないのです
それで集団行動が
スムースにできる方が
私は奇跡に近いと思うのです
にほんブログ村
[ameblo]
|
|
|