たましん くにたちハッピースポット

国立情報WEBマガジン・くにたちハッピースポット 国立情報 イベント 国立のさくら 国立マップ 国立TV ネットチラシ 会員登録 ブログ



























































































問題を解くということ


ミスは多ければ多いほどいい!?

たし算をタイルでする大人はいません

文章題ができない理由はたし算かもしれません

問題はすぐに解けなくてもいいのです

答のない問題ではすべて正解なのです

問題が解けるということの意味

答のある問題は答のない問題につながる

答のある問題とつきあう時は








2012年11月30日(金)
問題が解けるということの意味

[問題を解くということ]
私の言う「問題が解ける」というのは
その問題の解き方が身についていて
すぐに答が浮かぶということです


たとえば

「チャーハンはどう作るのですか?」

と聞かれて答えられないとしても
チャーハンを作ることはできます

ネットや本などでレシピを探し
それを見ながら作れば
それなりのチャーハンはできるからです


でもそれでは

「チャーハンの作り方が身についている」

とは言えません


答を見ながら解答を書いたり
ア〜だコ〜だとやってみて
なんとか答にたどり着けた
というくらいの力では
よほど運がよくなければ
テストでは得点できないからです

問題が解ける力があるのではなく
たまたま解けただけなのです



※ ランキングに参加しています 


[ameblo]







会員規約  |  ハッピースポット概要  |  プライバシーポリシー  |  リンク  |  著作権  |  サービス料金表  |  お問い合せ  |  管理ページ

Copyright(C)2012 Happyspot. All rights reserved