|
|
|
|
2012年08月20日(月)
「○○を学ぶ」から「○○で学ぶ」へ
[学力と進路]
数字の書き方から
たし算・ひき算・かけ算・わり算
分数と小数の意味と使い方
文字式の意味や因数分解などの使い方
関数の本質や応用の仕方
と順番に身につけていかなければなりません
ひき算のくり下がりがあやしいと
わり算ができるようにはなりません
文字式の計算ができなければ
関数の意味が見えるはずもありません
算数・数学を身につけるためには
やっているときには面白さが味わえないことに
何日もつづけて取り組まなければならないのです
何をどんなふうに練習すればできるようになるのかは
人によってかなり違います
ですから自分の力を自分で測って
何をどれくらい練習すればいいのか
どんなふうに練習すればいいのか
自分であれこれとやってみなければなりません
それは「答のない問題」にとりくむ
自分なりのやり方を探して
日々みがきをかけていくことです
それは
「答のない問題」に向かい合い続ける
やり方と心がまえを身につけることです
それがあれば
社会にでてからぶつかる「答のない問題」にも
自分から取り組み続けることも
むずかしいことではなくなります
だから私は
子どもたちに(大人にも)
生活や仕事で使うことがないだろう
算数・数学を勉強するといいと思うのです
[ameblo]
|
|
|