たましん くにたちハッピースポット

国立情報WEBマガジン・くにたちハッピースポット 国立情報 イベント 国立のさくら 国立マップ 国立TV ネットチラシ 会員登録 ブログ



























































































・くにたち本まわり 十松弘樹


国立うちわ市 国立ゆかりのアーティスト24人が手描きのうちわで大集合!

【連載】くにたち本まわり(4)「旅するノラ猫」「国立名物俳画カレンダー」

【連載】くにたち本まわり(3)「帽子作家 関 民 Tami's Spirit」

【連載】国立本まわり〈2〉山口瞳『行きつけの店』後編 十松弘樹

【連載】国立本まわり〈2〉山口瞳『行きつけの店』(新潮文庫)・前編

【新連載】くにたち本まわり@ 『居酒屋兆治』を歩く








2014年12月02日(火)
【連載】くにたち本まわり(4)「旅するノラ猫」「国立名物俳画カレンダー」

[・くにたち本まわり 十松弘樹]

【連載】くにたち本まわり(4)  十松弘樹

すっかり冷え込んできた。猫のぬくもりが恋しい(?)シーズン。
俳句のほうでは猫に関する季語は春のものが多いけど
(猫の恋、猫さかる、猫の思い、猫の子、等)、
冬こそ猫に似合いのシーズンだろう。あったかいもんね。

そこで今月は「 」「 国立
そして「 俳句 」をキーワードにした本をご紹介しよう。

旅するノラ猫 嵐山光三郎 浅生ハルミン
旅するノラ猫 」。
嵐山光三郎文、浅生ハルミン絵。筑摩書房刊・1,500円。

国立に住んでいて、または国立に通っていて
嵐山さんを知らない人はおるまい。
国立在住60余年の小説家、国立を象徴する文化人だ。

そして浅生ハルミンさんをご存知だろうか。
猫好き、または古本好きの人にはすっかりおなじみの
人気イラストレーター、エッセイストである。
星野真理主演で映画化された『私は猫ストーカー』で広く知られている。
最近では京都の青玄社から出している
「パラパラまんが」の人気が高まっている。
版元からYOUTUBEにアップされているのでご参照されたい。





そして「 旅するノラ猫 」。

国立に住む怒りんぼの小説家「アラシさん」宅に出入りする
自由猫気質の野良猫の「ノラ」と、
隣家の心配性の女流画家「アソウさん」宅の箱入りネコ
「トーちゃん」が吟行(俳句散歩)をしたり、
さらには放浪の旅をするという絵物語だ。
時に俳句結社同士の抗争に巻き込まれたり、
トラックに便乗して「奥の細道」の歌枕を訪ねたり。

その中で国立の風景がさりげなく描かれる。
東地区の閑静な住宅街であったり、
花見真っ盛りの大学通りであったり、
谷保の乗馬クラブだったり、
国立府中インターチェンジ近くの国道沿いの食堂だったり
(数年前から国立インター前交差点から日野バイパスへのルートが国道20号になり、
下谷保以西の甲州街道が都道に格下げになったのは知ってるよね)。

そして出色なのが「登場猫」たちによって詠まれる六十句にもおよぶ俳句だ。いわく、

湯たんぽとなって抱かれる猫となり  ノラ

離れてもひとつの年を惜しみけり   トーちゃん

木枯や暮れゆく空に猫の耳      ノラ

山茶花に猫が顔出す日暮れかな   ボイシー


もちろんすべて作者である嵐山氏の作品である。
それもただの俳句でなく
五七五に七七の脇句をつけて
連句を披露したりとバラエティに富んでいる。

スーパーの煮干の固き余寒かな   ノラ

貧しき家にけふもいついて    トーちゃん

糸切れて空飛んでいく五月鯉   トーちゃん

町の彼方へわたしもいくわ   ノラ


ところで、この「ノラ」という名。
もちろん「野良猫」の「野良」なんだろうけど、
「人形の家」も思い出す名だ。
「人形の家」といっても横浜の博物館ではない。
ましてや弘田三枝子の往年のヒット曲ではない。
イプセンの戯曲である。
貞淑な弁護士夫人として夫の専横に従属する暮らしに見切りをつけ
新しい生活に踏み出すヒロインの名がノラ。

そして「旅するノラ猫」。
気まぐれに可愛がることもあるが
気まぐれや八つ当たりで蹴飛ばしたりもする暴君・アラシさんは
さしずめ夫である弁護士・ヘルメル氏。
家出したノラ(猫のほうね)を探して憔悴する姿は
結構かわいそうだったりもする。

全編、嵐山さんならでは奇想天外でありつつ
どこか毒(苦味)をふくんだダイナミックなストーリーと
浅生さんのかわいい猫イラストがいいハーモニーを奏でている。
名コンビと言ってしまってよかろう。

さて、この名コンビによる国立限定のお楽しみが
近頃評判になっているのをご存知だろうか。

国立名物俳画カレンダー 」である。
今世紀はじめより10数年にわたって
嵐山さんと親友の安西水丸さん南伸坊さんの黄金トリオで製作されてきたが、
ご存知のとおり安西水丸さんがこの春、逝去された。
一時は存続が危ぶまれたが市内の愛用者からの強い要望があり、
浅生ハルミンさんを新メンバーにこのほど2015年版が発行された。
壁掛け式、1000円。
国立名物俳画カレンダー

一月、嵐山さんが「 新しい下駄 はいてみる お正月
とスクエアに決めれば、
二月は浅生さんが達意の「猫」絵をフィーチャーして
猫柳 ここで丸まる 理由を言え 」と洒脱に受け、
三月は南さんが「 うすみどり うすももうすき ひなあられ
とほんわりと季節を詠み上げる。
このカレンダーを壁に、または柱にかければ、
絵を飾る感覚で日々の暮らしに潤いを与える(当社比)ことと思う。

プロデュースは嵐山光三郎さん。
ディレクターは国立東の画廊エソラ店主。
アシスタントディレクターが国立駅前のギャラリービブリオ店主。あ、俺か。

そもそもスタートが作者三人の友人へのプレゼント用で、
他には市内の企業、店舗が社名店名を入れてノベルティとして使っている。
小売は上記、エソラとビブリオでのみ扱っている。お気軽にお問い合わせを。
http://www.gbiblio.jp/

そんなわけで国立の猫が俳句を詠みつつ冒険する
旅するノラ猫 」と
国立名物 俳画カレンダー 」の紹介をさせていただいた。

そして、もしさらにもう一歩俳句を知りたいという人がいたら
そんな人にお勧めする一冊。

大人も読みたい こども歳時記

長谷川櫂監修
大人も読みたい こども歳時記 」(小学館・1,600円)。
こども向きと馬鹿にしちゃいけない。「こども」と冠するということは、
わかりやすく、なおかつ嘘・ごまかしが許されないということである。

更なるお勧めポイントは表紙(および扉イラスト)が
安西水丸さんだということ。
亡くなる前月の発行。
「水夢」の俳号で俳句を愛した安西さんらしいお仕事だった。



【著者紹介】
十松弘樹 ==とまつひろき。
JPIC認定読書アドバイザー。
「書評のメルマガ」書評委員。
出版取次大手トーハンに勤続すること29年。
「新刊ニュース」「月刊書店経営」編集担当、
「人文図書目録」「歴史書目録」「国語国文学図書目録」等
各目録刊行会事務局担当などを経て独立。

国立駅前で「 ギャラリービブリオ
http://www.gbiblio.jp/ を経営。
国立駅前在住三代目。

12年目に入った毎日更新のブログ
蕃茄庵日録
http://d.hatena.ne.jp/banka-an/
は国立の老舗ブログのひとつ





国立情報WEBマガジン くにたちハッピースポット
http://happyspot.jp/

国立イベント情報
[ameblo]







会員規約  |  ハッピースポット概要  |  プライバシーポリシー  |  リンク  |  著作権  |  サービス料金表  |  お問い合せ  |  管理ページ

Copyright(C)2012 Happyspot. All rights reserved